メニュー

2021年05月10日

【平面図形】分数をうまく使いこなそう!

皆さま、こんにちは! ここまで数回にわたって、平面図形の主に「相似と面積比」について扱ってきました。 今回もその続きなのですが、今回は図形そのものというより、少し数字の取り扱いについて書きます。 テーマは、タイトルにある

2021年05月07日

こん虫の冬越しの根本原理

みなさんこんにちは。受験ドクターの久米です。 今回は、こん虫の冬越しについてお話しいたします。 どのこん虫がどの姿で冬越しするのか、 中学入試では良く出題されるテーマですが、覚えるのはなかなか大変です。 こん虫の種類ごと

2021年05月06日

2つの解法を知ろう ~てこの合成重心①~

みなさんこんにちは。 理科・算数担当のT.H.です。 「理科の苦手単元は?」 と質問すると、てこ、電流、中和、天体などの計算が必要な単元を答える生徒が多いです。 みんなが苦手だからこそ入試で点数差がつくわけですね。 今回

2021年05月04日

「国語が苦手」から脱却するために必要な「正確さ」「丁寧さ」

こんにちは、太田 陽光です。 今回は、どうしても国語が伸びない、という方に対し、「正確さ」・「丁寧さ」について書こうと思います。 国語のテストは最低でも数カ月かけてつくられるものです。 この時間の長さは、それだけ問題作成

2021年05月03日

社会の学習習慣 パート3

みなさんこんにちは! 国語・社会科の清水栄太です。 前回までは、2つの学習習慣についてお伝えしてきました。 今回は、学習パート2に関連した更なるレベルアップにつながる学習習慣についてです。 学習習慣パート2では、具体的な

偏差値20アップ指導法