メニュー

2022年07月29日

夏から始める時事問題!

皆さんこんにちは! 受験ドクターの清水栄太です。 今年は梅雨明けが早く、 35度を超える日が連日続くなど、記録的な酷暑となっていますね。 この暑さに伴って、電力供給や電力の値上げ、水の供給など 多くの問題が浮き彫りになり

2022年07月26日

場合の数~意外と知らない「お約束」~

みなさんこんにちは、受験Dr.の桑田陽一です。 7月の講師ブログをお届けします。 今回は場合の数について。 いわゆる「組分け・部屋分け」の問題を通して、意外と意識できていない人が多い「場合の数のお約束ごと」の確認をしてみ

2022年07月25日

受験算数のコツ!計算は適当でも何とかなる

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今年の夏は暑いです。過去100年で1番の暑さなんて表現も。 でもこの表現毎年聞いているような。それだけ大変な暑さが続いて いるということでしょうね。体調管理には気をつけ

2022年07月22日

マメ科の植物~身近な科学の話⑥

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 今日、7月22日は「ナッツの日」なのだそうです。 ナ(7)ッ(2)ツ(2)の語呂合わせから日本ナッツ協会が制定したようですね。 せっかくなので、ナッツに分

2022年07月21日

計算の基本~余りの小数点~

小数どうしの割り算で、決められた桁数の商と余りを求める問題は、計算問題としては頻出ネタとなっています。特に、余りの小数点は元の割られる数の小数点の位置から真下におろしてきて決めるので注意が必要です。 ただそういうものだと

2022年07月15日

グラフからわかること~2022年度トレンド①~

こんにちは。算数を担当しています佐々木裕子です。 2022年度の入試でトレンドだったのが、「グラフ」を伴う問題です。 2人が動く間の距離を表すグラフ、 2点が動くときにできる面積を表すグラフ、 バスの往復を表すグラフ、

2022年07月11日

コッホ曲線

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 前回、シェルピンスキーのギャスケットと呼ばれるフラクタル図形の問題を紹介しました。今回はフラクタル図形の仲間である「コッホ曲線」について触れたいと思いま

2022年07月08日

問題対応力up!~場合の数の見極め②~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 前回に引き続き、算数の「場合の数」をテーマにお話しします。 前回は、順列と組み合わせの基本計算とその見極めについてお話ししました。基本的には、順番が関係あれば順列、関

2022年07月07日

【文章題】つるかめ算の世界①

皆さま、こんにちは! 今回から数回にわたって、算数の特殊算の基本である「つるかめ算」をテーマにお話しようと思います。 「なんだー、つるかめ算かー。簡単じゃん!」 そんな声も聞こえてきそうですが、さにあらず。 たしかに、つ

2022年07月05日

弾劾裁判やったことある?~公民の歴史

みなさんこんにちは、受験Dr.の久米です 模試の選択肢問題で 「過去○○が起こったことがある」 「過去○○が起こったことがない」 などの問題、見たことありませんか? このような問題はかなりの頻度で出題されるにも関わらず、

偏差値20アップ指導法