メニュー

2023年01月31日

見抜けるかな?記述の失点原因

皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。   社会の記述問題における失点原因についてお伝えします!   自信をもって解答を作成したのに△や×になってしまう… 記述はいつも△という方には特に注目し

2023年01月26日

受験算数のコツ!まだ間に合う2023の約数問題対策

みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 いよいよ東京・神奈川の中学入試の日が近づいてきました。 昔から算数の入試問題で、その年の西暦を使った問題が多く出題されます。 そこで、今回はまだ間に合う2023対策として

2023年01月24日

入試直前! 2023年度入試の理科時事問題まとめ

皆さんこんにちは。 受験Dr.の理科大好き講師、澤田重治です。 いよいよ、東京・神奈川での入試解禁日が目前となりました。 そこで今回は、2023年度入試で時事問題の題材になりそうな重要な話題をまとめてみました。 入試前の

2023年01月23日

苦境を乗り切ろう ~倍数と余り~

今回は整数問題です。頻出度☆☆。 本番では思い通りにいかないことが必ず出てくるもの。そんな時にどうやって乗り切るかを、この問題を通して考えます。   【問題】 ある条件にしたがって作った整数のうち、7の倍数であ

2023年01月17日

算数オリンピックキッズBEEから~要素を見抜く視点~

こんにちは。算数を担当しています佐々木裕子です。 本日も「見抜く」力について、更に見ていきたいと思います。 こちらは、算数オリンピック2021 キッズBEEファイナルで出題された問題です。   問題: 図のよう

2023年01月13日

通過算② ~問題編【トンネルに完全に隠れている】~

みなさん、こんにちは。 受験Dr.の坂井です。   前回は通過算を解くうえで必要な5つの作図についてお話しました。 今回はそれらを利用してどのように問題を解くかを考えていきましょう。 【問題】 長さ120mの急

2023年01月12日

連続数の積の問題~基本問題総まとめ~

みなさん、こんにちは。 受験Dr.算数・理科科の川上と申します。 今回はタイトルにもある通り、連続数の積に関する問題について解法をまとめておきたいと思います。   【問題】A=1×2×3×…×30について、以下

2023年01月10日

理解力up!~合わせ鏡~

皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回は光の進み方の中でも「合わせ鏡」についてお話しします。 是非、光の反射についての理解を深めるきっかけにしてください。 テキストや参考書には合わせ鏡について説明する際

2023年01月09日

【文章題】つるかめ算の世界⑤

皆さま、こんにちは! さて、前回はつるかめ算の基本をおさえていれば、それだけで入試問題も十分に解けることを解説しました。 ポイントは以下の2点でした。 ①その問題がつるかめ算だということがわかるか ②つるかめ算だとわかっ

2023年01月06日

2023年入試必出!日露外交史②大正~平成編

みなさんこんにちは。受験Dr.の久米です。   前回は幕末から明治までの日露外交史についてお話ししました。 今回は大正から平成までの日露(日ソ)外交史についてお話しします。   大正から平成までの日露

偏差値20アップ指導法