みなさん、こんにちは!受験ドクター算数科のA.K講師です。
4月も中ごろ、桜の時期はもう終わってしまいましたが、新緑が映えるいい季節になりましたね。吹く風は心地よく、徐々に初夏へと向かっていく今頃はA.K講師の大好きな旅行のシーズンですし、何より勉強もはかどりますよね!
小学校でも学年が一つ進級し、少しレベルアップした新しいことを学んでいる最中かと思います。6年生は、受験本番まであと約10か月。自分の力は、まだまだ伸びますから焦らずに、ドッシリと構えていきましょう!
それでは、今日の本題へ。
これまでは入試問題をピックアップしてお伝えしてまいりましたが、たまにはブレイク・タイムといきましょう!“頭の体操”を皆様にはしてもらいます…。難しく考えずに、頭の中を空っぽにすれば大丈夫ですよ(笑)。
今年の入試を振り返ってみると、算数では今まで学習してきた内容や知識が頭に入っているのは当然として、試験当日のその会場で時間内に調べ上げをしてルールや規則性を見つけさせる問題が多くなってきた気がしています。
そういった問題に対応するには、一つの考え方だけに固執して目を向けるのではなく、“広い視点を持つ”ことがカギになってきます。例えば、ある問題について普通はこんな解き方だけど、こういう考え方で解いちゃダメかな?ということです。
そういった視点を拡げるには、小さい頃から色々な規則にどれだけ親しんできたかが重要になってきます。これは、社会の地理分野において地名を覚えるときに、旅行をして川の名前や特産品などを五感で実際に味わったかどうかということと同じです。
今日は、気分転換ということで2つのクイズを出します!色々な規則が発見できますので、ぜひ楽しんでくださいね。
(第1問)
「おかし」は、数字にすると「050612」
「くま」は、数字にすると「0831」
では、「あさ」は、数字にすると?
これは、わりと簡単なのですぐに気づけた人もいるかもしれませんね。
答えは、「あいうえお順」でした!
つまり、「あ」は1番目なので01、「い」は2番目なので02、「う」は3番目なので03…といった形になります。そうすると、問題の「さ」は11番目なので11です。
よって、「あさ」は数字にすると「0111」ということになります。
次は、もっと難しいですよ。
(第2問)
あ=2、い=0、う=0、え=0、お=1です。では、ア=? イ=? ウ=? エ=? オ=?
どうでしょうか??結構、頭を悩ませる方も多いかもしれませんね。ヒントは、それぞれの文字を拡大して文字自体をよく見てみると、何かの個数が数字で表されていることが分かりますよ!
お分かりいただけましたか!?答えは、「線で囲まれた図形(〇)の部分の個数」でした!
よって、アもイもウもエもオも、線で囲まれる部分はどこにもありませんので、全て“0”となります。
では、ここで本日のまとめといたしましょう。
~今回のポイント~
一つの方向だけに偏った視点を持つのではなく、色々な考え方を持つことが大事。そのためには、幼少からたくさんのパズルや規則性に親しんでおくことで、視野を広くすることを心がけよう!!
ということでした。
今日はここまで。
次回は、また今年の入試問題特集という形で皆様にお伝えできれば、と考えております。
乞う、ご期待。
それではまた次回、お会いしましょう!