こんにちは。
社会科担当のDです。
みなさん、社会の学習は順調に進んでいますか?
はじめに
中学入試では隣り合う都道府県の数や名前を問うような設問が出題されることがあります。
こういう問題に対しては普段から準備しておくと安心ですね。
そこで、今回も前回に引き続いて中学受験でよく出題される「隣接する都道府県の数と名前」についてお話しします。
なお、ここで「隣接する」とは「陸続きで隣り合う」という意味です。
隣接する都道府県の数が少ない県
第1位は北海道と沖縄県。
隣接する県の数は0。
第3位は長崎県。
隣接する県の数は1つ。
長崎県が隣接する県は、佐賀県。
第4位は青森県、山口県、高知県、香川県、佐賀県、鹿児島県。
青森県、山口県、高知県、佐賀県、鹿児島県が隣接する県の数は2つ。
青森県が隣接する県は、秋田県、岩手県。
山口県が隣接する県は、島根県、広島県。
高知県が隣接する県は、愛媛県、徳島県。
香川県が隣接する県も、愛媛県と徳島県。
高知県は香川県と接していないことに注意しましょう!
四国地方は香川県と高知県が隣接する県の数は2つで、愛媛県と徳島県は3つ。
佐賀県が隣接する県は、長崎県と福岡県。
鹿児島県が隣接する県は、熊本県、宮崎県。
◆日本の大半の都府県は隣接する都府県の数は3~4つです。
隣接する都府県の数が3つの県
岩手県が隣接する県は、宮城県、秋田県、青森県。
岩手県は山形県とは接していないことに注意しましょう!
千葉県が隣接する都県は、東京都、埼玉県、茨城県。
神奈川県が隣接する都県は、静岡県、山梨県、東京都。
石川県が隣接する県は、富山県、岐阜県、福井県。
和歌山県が隣接する府県は、三重県、奈良県、大阪府。
島根県が隣接する県は、鳥取県、広島県、山口県。
岡山県が隣接する県は、鳥取県、兵庫県、広島県。
徳島県が隣接する県は、香川県、愛媛県、高知県。
愛媛県が隣接する県は、香川県、徳島県、高知県。
福岡県が隣接する県は、大分県、熊本県、佐賀県。
大分県が隣接する県は、宮崎県、熊本県、福岡県。
宮崎県が隣接する県は、鹿児島県、熊本県、大分県。
隣接する都府県の数が4つの県
宮城県が隣接する県は、福島県、山形県、秋田県、岩手県。
秋田県が隣接する県は、青森県、岩手県、宮城県、山形県。
山形県が隣接する県は、秋田県、宮城県、福島県、新潟県。
山形県と岩手県は接していないことに注意してください。
茨城県が隣接する県は、千葉県、埼玉県、栃木県、福島県。
茨城県と群馬県は接していません。
栃木県が隣接する県は、福島県、茨城県、埼玉県、群馬県。
栃木県と埼玉県が接していることに注意しましょう。
東京都が隣接する県は、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県。
富山県が隣接する県は、新潟県、長野県、岐阜県、石川県。
福井県が隣接する県は、石川県、岐阜県、滋賀県、京都府。
静岡県が隣接する県は、愛知県、長野県、山梨県、神奈川県。
愛知県が隣接する県は、三重県、岐阜県、長野県、静岡県。
滋賀県が隣接する府県は、福井県、岐阜県、三重県、京都府。
大阪府が隣接する府県は、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県。
兵庫県が隣接する府県は、京都府、大阪府、岡山県、鳥取県。
奈良県が隣接する府県は、京都府、三重県、和歌山県、大阪府。
鳥取県が隣接する県は、兵庫県、岡山県、広島県、島根県。
熊本県が隣接する県は、福岡県、大分県、宮崎県、鹿児島県。
まぎらわしい県境
1 群馬県・埼玉県・山梨県・長野県の4つ県にまたがるところ
群馬県と山梨県は接していません。
長野県と埼玉県は接しています。
2 群馬県・埼玉県・栃木県・茨城県の4つの県にまたがるところ
群馬県と茨城県は接していません。
栃木県と埼玉県が接しています。
3 京都府・滋賀県・三重県・奈良県の4つの府県にまたがるところ
滋賀県と奈良県は接していません。
京都府と三重県は接しています。
まとめ
今回と前回の2回に分けて「隣接する都道府県の数と名前」についてお話ししました。
中学入試では隣接する県の数や名前をすべて答えさせる問題が出題されることがあります。
隣接する都道府県の数や名前をしっかり覚えてテストに臨みましょう!