多くの大手塾のカリキュラムに共通する事項で、新5年生でつまずきやすいポイントをご紹介します。 5年生の前半で学ぶ内容で最も大切なことは、何といっても割合です。 割合に関係する単元として「割合」や「食塩水(濃度)」、「売買
2021年01月26日
新5年生の算数で絶対に気を付けて欲しいこと。割合・食塩水・売買損益!
2020年12月17日
600の約数の個数は何個?計算で求めてみよう!
突然ですが問題です。 600の約数の個数は何個でしょうか? この問題を書き出すことなく計算で求める方法はあるのでしょうか? 先に結論を書いておきます。 600を素因数分解すると600=2×2×2×3×5×5となります。
2020年11月09日
雑な文字を直すにはどうすればいいか?
お子様の字が雑でお困りの方は多いのではないでしょうか。 算数であれば数字を読み間違えてバツになってしまう。 国語であれば記述問題で読んでもらえずバツになってしまう。など…… こんな状況を改善させるにはどうしたらいいでしょ
2020年10月02日
場合の数は、基本問題からの変化で応用問題を考える
受験ドクターのI.Sです。 場合の数の問題はどうやって解けばいいのか・どの解き方を使えばいいのかを見分けるのが大変な単元です。 問題を一つ一つ暗記するのは無理ですので、問題を系統ごとに分類して見られるようになるとやりやす
2020年08月18日
【N進法】ホテルの部屋番号問題の解き方~宇宙人からの暗号~
N進法を使う問題で、ホテルの部屋番号に関する問題をご紹介します。 例題1:あるホテルには、1号室から85号室まであります。 ただし、部屋番号に「4」と「9」の数字は使っていません。 例えば、1号室、2号室、3号室の次は5
2020年07月10日
ベン図は省略しても大丈夫!という誤解!
受験ドクター算数科のI.Sです。 約数や倍数の問題で、とても便利なのが「ベン図」です。 塾で教わる際には「ベン図は便利だからかこうね!」と必ずと言っていいほど言われると思います。 しかし、次第にベン図を書か
2020年06月08日
問題文が「二組に分けます」と「桜組と椿組に分けます」だと答えが変わる!?場合の数の不思議
A,B,C,D,E,Fの6人を、3人ずつの2グループに分けます。分け方は何通りですか。ただし…… 問題1:2つのグループには「桜組」と「椿組」という名前が付いています。 問題2:2つのグループには特に名前は
2020年05月01日
立体切断の線の引き方
こんにちは。受験ドクターのI.Sです。 今回は立体の切断についてお話していきます。 立体の切断とは次のような問題です。 下の図で、3点A,M,Nを通る平面で切断するときの切断面を
2020年03月30日
補助線の引き方講座~曲線を含んだ変な形編
こんにちは。受験ドクターのI.Sです。 今回は、補助線の引き方講座をやっていきます。 平面図形でよく耳にする「補助線をどこに引いたら分からない!」という悩みを解決していきます。 決してセンスに頼らない、誰でも引けるように
2020年02月29日
ニュートン算が苦手な時は「実験」してみよう!
こんにちは。受験ドクターのI.Sです。 ニュートン算が苦手だという受験生を多く見かけます。 ご家庭で保護者の方が説明をしてみても、なかなか理解してくれない、というような経験はありませんでしょうか? 今回のブログでは、なぜ