メニュー

2009年06月02日

ドクター通信(6月号)

蒸し暑い季節の到来となり、体調が崩れやすくなる時期でもありますが、皆様方には是非とも御自愛いただきたく思います。 さて4月以降、6年生は大手塾開催のテストを受ける機会が増え、その成績の動向に一喜一憂することも多いと思いま

2009年05月26日

早めの夏

先日東京は激しい雷雨に見舞われました。 一足早い”雷雨の季節”到来だそうです。   そもそも雷雨というのは一年中起こり得ます。 上空の大気のバランスが崩れると起こるものですが、バランスを

2009年05月12日

ドクター通信(5月号)

薫風が心地よい爽やかな季節を迎えましたが、皆様方におかれましては益々ご健勝のことと存じあげます。 さて先日の休み時間内での出来事でしたが、私の「風船を破裂させることなく、そこに針を刺すことは可能か?」という問いに対して、

2009年05月09日

国語通信(5月号)

国語の成績がなかなか伸びないのは「読解力不足」「読書量不足」「語彙量不足」などが原因ですが、最も大きな要因は「生徒の性格」つまり、根気がない・集中力がない・あきっぽい・面倒くさがりや・大雑把、頑固など、(「避けたい性格の

2009年05月07日

式は難しい方が計算は簡単

以前よりも、生徒たちの計算力が落ちているという印象があります。 式は立てられたのに、わざわざ面倒な計算をして、結局ミスをしてしまう。 原因は、式を途中で切ってしまうから。   たとえば、円やおうぎ形の絡む求積問

2009年04月16日

算数はお絵かき?!

突然ですが、算数や理科のノートを見直してみてください。 式ばっかり書いてありませんか?   NO!!   算数はお絵かきです。 綺麗に、上手に絵を描ける人ほど成績は上がります。   「え~じ

2009年04月12日

ドクター通信(4月号)

例年より早く本格的な春を迎えた感のある今日この頃ですが、皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じあげます。 さて、6年生はこの4月より本格的に受験生の仲間入りをするわけですが、まだまだその自覚が足りないと親御さんはやき

2009年04月09日

国語通信(4月号)

5.6年共通事項先月は一文一文を丁寧に読めば結果的に文章全体の内容がつかみやすくなるというお話をしました。また、授業では(永田の授業では)「心の音読」を併用させることで文が立体的に映像化され、より内容が頭に入りやすくなる

2009年04月06日

春期講習が終了しました!今年は説明文中心!

今年は説明文を中心に授業をすすめ生徒から物語文が解きやすい。「説明文は得点源になりやすい」という感想をもらいました。説明文は一見とっつきにくく面白味に欠けますが、文章をていねいに読めば設問自体が素直ですから簡単に解けてし

2009年04月03日

過ぎたるは及ばざるが如し

春期講習もいよいよ総仕上げの時期に入ってきました。 生徒たちもそれぞれ個々に成長しています。 計算が速くなった子。説明文が読めるようになった子。図形問題が少しずつ得意になってきた子。 教える側も嬉しくなって、ついつい多く