皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 前回は「音の数値化と視覚化」をテーマに、音についての理解を深めるお話をしました。 今回は引き続き音をテーマに、より実践的な問題の考え方についてお話します。 モノコードの
2023年10月23日
数値処理力up! ~モノコードと音の高さ~
2023年09月25日
理解力up! ~音の数値化と視覚化~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回のテーマは「音の数値化と視覚化」です。 理科の学習において理解が難しいと感じることがあるのは、目には見えないことについて考えなければならないときです。音はそもそも耳
2023年08月28日
判断力up! ~消化と吸収~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 「大枠をつかみ詳細を詰める」という流れで知識を押さえるシリーズ第三弾! 今回は消化と吸収について、知識の整理をして判断力の向上を図りましょう。 消化と吸収についての学習
2023年07月31日
判断力up!~血液と血管の整頓~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 前回のブログで血液の成分を話題に正確に素早く判断するための知識の押さえ方についてお話しました。 今回も引き続き血液を話題に、血液と血管の知識の整頓のしかたについてお話し
2023年07月03日
判断力up!~血液の成分とはたらき~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回は血液の成分とはたらきを話題に判断力の向上につながる話をします。 お子さんが理科の問題を解いたときに、「そのことを知識として知っているのに、なぜこの問題でこの選択肢
2023年06月05日
考察力up!~図形と場合の数②
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 前回に引き続き、算数の「場合の数」の中でも、図形と場合の数を話題に考察力を高める話をします。 ~前回のポイント~ 考察=『物事を明らかにするために、よく調
2023年05月08日
考察力up!~図形と場合の数①~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回のテーマは算数の「場合の数」の中でも、図形と場合の数を話題に考察力を高める話をします。 考察とは、物事を明らかにするために、よく調べ考えることを指しますが、算数の問
2023年04月10日
理解力up!~化学反応とは?
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回のテーマは「化学変化とは?」です! 前回のブログでは、物質の名前をただ丸暗記しようとせずに、なぜそのような名前なのか理解したうえで覚えると記憶の定着も良くなるという
2023年03月13日
知識定着力up!~物質のつくりと名前~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回のテーマは「物質のつくりと名前」です! 化学分野の物質の性質や反応について学習している小学5年生から6年生に向けた内容ですが、小学4年生以下のお子様も学習が始まる前
2023年02月07日
理解力up!~ガリレオ温度計~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回は物理分野の密度や浮力に関連する「ガリレオ温度計」についてお話しします。 現代ではもっと精度の良い温度計はいくつもあるので、実用のためではなくインテリ