みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 さて、本日は前回に引き続き図形の折り返しに関する問題に触れたいと思います。 前回と異なる視点が必要となります。 [問題] 下の図は長方形ABCDを頂点A
2021年07月22日
図形の折り返しに関する問題②
2021年06月18日
図形の折り返しに関する問題
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 1学期もいよいよあとのこり1ヶ月。 受験の天王山とも言われる夏に向け、体調・生活サイクルを整えていきましょう。 本日は図形の折り返しに関する問題に触れた
2021年05月17日
集合に関する問題
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 先日、担当している生徒さんからの質問で面白い問題がありました。 タイトルの通り、集合に関する問題になります。 まずは解法についてまとめておきたいと思いま
2021年04月13日
立体内部の立体の利用
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 小学校でも新学年がはじまりましたね。 生活リズムをしっかり整え、元気よく1学期を過ごしましょう! さて、本日はタイトルの通り、立体内部の立体について触れ
2021年03月11日
素数の積に関する問題
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 そろそろ新学年初めての大きなテスト、という子も多いのではないでしょうか。 全力でテストに取り組み最高の結果を出しましょう! さて、本日は2021年入試の
2021年02月09日
誘導を意識しよう
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 塾に通い、中学入試を目指す皆さんは新学年になりましたね。 あと1年という期間を一生懸命過ごし、志望校合格に向けて頑張りましょう! さて、本日はタイトルの
2020年12月31日
【倍数判定法】7×11×13の活用
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 2020年もいよいよ終わり、2月1日まで、あと1ヶ月となりました。 悔いの残らないよう、残りの期間を精いっぱいやりきりましょう! さて、今回はタイトルに
2020年11月24日
【立体図形】立体の切断と求積
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上です。 2月1日まで、あと2ヶ月あまりとなりました。 受験生の皆さんには、とにかく前向きに最後まで走り切ってほしいと思います。 さて、前回は立体の求積の問題の解法につ
2020年10月16日
【立体図形】立体の切断と求積
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 毎月模試があり、過去問も解き、塾の宿題もこなして・・・ 受験生の皆さんの頑張りには本当に頭が下がります。 ここからが正念場です。 体調に気を付けて、1日
2020年09月04日
作ることが出来ないおもりの重さ
みなさん、はじめまして。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 夏期講習会を終え、テストを控えている子も多いのではないかと思います。 中学受験を目指すみなさんが全力を出し切り、最高の結果を出せるよう祈っています。
