メニュー

投稿日:2016年12月19日

テーマ: お悩み解決

間違いだらけな願書の書き方 Part.2

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。

 

先日、生徒からこんな依頼が。

 

指定された本を読まずに

読書感想文を書きあげたい。

だから、本のあらすじを教えて。

中学受験 願書 1

 

なんか、はるか昔に

同じような依頼を受けた記憶が。

 

「本のタイトルは?」

「あのね、『アンジーとなんとか』ってやつ」

「・・・作者名は?」

「たしか、森さんだったと思う」

「はぁ???」

 

かつては、そんなやりとりを繰り広げ

ようやく、森鴎外の『安寿と厨子王』だと判明。

 

 

今回はまともにいくだろうと思いきや

あっさりと迷走。

 

「本のタイトルは?」

 

「『モロッコ』  外国でそんな国あったよね」

 

「(知らないよ、そんな本・・・) で、作者名は?」

 

「超有名だけど、名前ド忘れした。

顔はわかるよ~  ピースの又吉がイケメンになった感じ。」

 

「はぁ???」

 

かつてと同じような展開に。

 

延々とやりとりを繰り広げ

ようやく一筋の光が。

 

「その人のほかの作品、何か知ってる?」

 

「うん、『人間やめちゃえ』みたいなやつ」

 

あ~ 『人間失格』

太宰 治。

 

で、太宰の作品集を調べてみたら

『モロッコ』 なんて   ・・・ない。

 

振り出しに戻ったか~と思った瞬間

横に載っている

芥川龍之介の作品集に

光り輝く作品が。

 

✨『トロッコ』✨

 

良い子のみなさんへ

 

読書感想文は

ちゃんと読書してから書きましょうね。

 

さてさて、今回のお題は

前回と同じく 「願書」 

 

記入する内容に注意が必要な項目

についてです。

 

では、いきましょう。

 

 

< 緊急連絡先 >

 

使用される機会は限られます。

 

まれに、試験中にトラブルがあったときの連絡

に使用されることもありますが

 

ほとんどの場合が

繰り上がり合格の連絡

に使用されます。

中学受験 願書 2

親御様の携帯番号なら

父なのか母なのか

明記しておいた方がよいでしょう。

 

お仕事をされている親御様で

勤務先を記入する場合は

代表の電話番号だけでなく

会社名⇒部署名⇒内線番号と

詳細に記入できるところまで記入してください。

 

時間帯によってつながる番号が異なる場合には

9:00~18:00はこちらの番号

18:00以降はこちらの番号

といったように、明記してください。

 

繰り上がり合格の連絡について

電話がつながらなかった場合には

「ウチとはご縁がなかったもの」として

次の順位のご家庭に連絡する

という、ドライな学校があるのも事実。

 

学校側からの連絡は

確実にとれる状態にしておきたいものです。

 

< 備考欄 >

 

何書くの?

特に書くことないんだけど。

でも、白紙のまま出すのもマズイのでは?

 

ご心配は、ごもっとも。

 

心配であれば

備考欄に記入すべき事項を

A:学校説明会の個別相談で質問する

B:学校に電話で問い合わせる

 

Bの場合

氏名を名乗らなくても、電話番号を非通知にしても、

受験を検討している旨を伝えれば

ほとんどの学校で、担当の方が説明してくれます。

 

 

一般的に記入を求められる事項で多いのは

(1)父が単身赴任の場合、赴任先と赴任予定期間

(2)欠席日数が多い場合、その理由

(3)持病持ちの場合、その病名と、発作等が起きたときの対応策

(4)親族に卒業生がいる場合、その親族名と卒業年度

(5)通学時間制限をこえた地域からの受験の場合、合格後の転居予定について

etc.

 

 

備考欄に親御様の職業や勤務先を記入してもよいか?

とのご質問を受けることがあります。

 

以前、とある学校に問い合わせてみました。

担当の方がおっしゃるには

 

とても乱暴な言い方をすれば

「書きたければ、どうぞ」

ということになります。

 

記入していただいても

記入していただかなくても

どちらでも構いません。

 

ホントに

その方の言葉通りで

「書きたければ、どうぞ」

なんでしょうね。

 

 

 

< 備えあれば 憂いなし >

 

願書の記入は

思っている以上に時間がかかります。

 

受験を検討している学校については

すべて願書を用意しておき

記入をすませておくのが無難です。

 

たとえ出願せずに無駄になってしまっても

備えあれば 憂いなし。

 

願書代、写真代、記入の手間

これだけで

「あとで慌てずに済む」という “安心” が手に入るなら

そうした方がよいでのは。

 

 

あ、写真も多めにご用意くださいね。

 

万が一

あくまでも、万が一、ですよ

 

想定外の合否結果が続き

入試期間中に急遽出願となったとき

 

写真がないっ!

 

となったら

ただでさえ慌てているのに

さらにカオス状態に陥る危険性が。

中学受験 願書 3

何度も言います。

備えあれば 憂いなし。

 

早め、多めで、ご準備をお願いいたします。

 

 

おしまい

 

それでは、また~

プロ講師直通ホットライン 0120-955-568