こんにちは、長門 明です。
いよいよ12月、「師走」となります。
受験生も講師もみんなが突っ走る12月、体調にはくれぐれも気を付けてくださいね。
さて、今回は前回に引き続き、「新幹線」についての重要ポイントを確認します。
今回は「後編」として入試でよく問われる「北陸新幹線」や「北海道新幹線」も登場します!
今回も入試で問われそうな関連キーワードにも絡めながら確認していきますので
前後編合わせて、ぜひ「新幹線マスター」を目指して取り組んでみてください!
< 入試頻出!新幹線の重要ポイント 後編>
① 山形新幹線(1992年 福島~山形開業) ミニ新幹線 ★開業25周年★
通過県 2県(福島1、山形10)
駅数 福島~新庄までの11駅 ※東京~福島間は東北新幹線と同じ駅です
[福島]~[米沢・高畠・赤湯・かみのやま温泉・山形・天童・さくらんぼ東根・
村山・大石田・新庄]
○確認ポイント○
・山形新幹線は、2017年で開業25周年になります。
・在来線の線路を利用した「ミニ新幹線」です。ミニ新幹線は、通常の新幹線とは異なり
踏切も多く、急勾配の場所も多いため在来線内は最高速度130㎞程度になります。
・山形から新庄まで路線延長した際には、区間の踏切数を半減し、パークアンドライドに
利用できる無料駐車場を設置する駅が増えました。
② 秋田新幹線(1997年 盛岡~秋田開業) ミニ新幹線 ★開業20周年★
通過県 2県(岩手2、秋田4)
駅数 盛岡~秋田までの6駅 ※東京~盛岡間は東北新幹線と同じ駅です
[盛岡・雫石]~[田沢湖・角館・大曲・秋田]
○確認ポイント○
・秋田新幹線は、2017年で開業20周年になります。
・在来線の線路を利用した「ミニ新幹線」です。
・奥羽山脈を越える路線のため、トンネルや曲線区間が多くなります。
・山形新幹線と同様に、最高速度は時速130㎞となります。
③ 北陸新幹線(1997年開業、2015年長野~金沢 開業) ★開業20周年★
通過県 5県(群馬2→長野5→新潟2→富山3→石川1)
駅数 高崎~金沢までの13駅 ※東京~高崎間は東北・上越新幹線と同じ駅です
[高崎・安中榛名]~[軽井沢・佐久平・上田・長野・飯山]~[上越妙高・糸魚川]~
[黒部宇奈月温泉・富山・新高岡]~[金沢]
所要時間 2時間(高崎~金沢)
○確認ポイント○
・北陸新幹線は2017年で開業20周年になります。
・1998年の長野冬季オリンピックに合わせ、1997年に高崎~長野間を開業しました。
開業時は「長野新幹線」と呼ばれていました。
・2015年には、高崎~金沢間が開業しました。通過する県の順番に注意しましょう。
・現在も建設中で、今後は金沢から福井、京都を経由し大阪までつなぐ計画です。
・北陸新幹線については、最近の入試問題でも多く出題されています。
④ 九州新幹線(2004年 新八代~鹿児島中央 開業、2011年全通)
通過県 12県(福岡1→佐賀1→福岡3→熊本4→鹿児島3)
駅数 博多~鹿児島中央までの12駅
[博多] ~[新鳥栖]~[久留米・筑後船小屋・新大牟田]~[新玉名・熊本・
新八代・新水俣]~[出水・川内・鹿児島中央]
所要時間 1時間17分(博多~鹿児島中央)
○確認ポイント○
・2011年には山陽新幹線に直通運転ができるようになり、新大阪まで乗り入れています。
・路線の経路では、福岡県を2回通過するユニークな経路になります。
・現在も建設中で、今後は博多~長崎を結ぶ「長崎新幹線」の建設が予定されています。
・長崎新幹線では「フリーゲージトレイン」の導入も検討されています。
⑤ 北海道新幹線(2016年 新青森~新函館北斗 開業)
通過県 2県(青森1→北海道3)
駅数 新青森~新函館北斗までの4駅
[新青森] ~[奥津軽いまべつ・木古内・新函館北斗]
所要時間 1時間1分
○確認ポイント○
・東京から新函館北斗まで最速4時間2分で到着します。
・北海道新幹線は現在区間の約7割をトンネルが占めています。
・トンネル内では携帯電話などが圏外となることが多く、今後の課題となっています。
・現在も建設中で、今後は新函館北斗から小樽を経由して札幌までつなぐ予定です。
④ さいごに
みなさん、お疲れ様でした。
前編・後編あわせて、かなりのボリュームになりました(笑)。
最後に1点押さえておきたいポイントとして、新幹線が分岐する3つのターミナル駅を
しっかり押さえることを忘れないでください。「高崎」・「福島」・「盛岡」の3駅です!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
入試で新幹線の問題が出た場合は、「よし!」と言えるような準備をしてみてくださいね!
以上、長門でした!