今回の「基本を考えよう」は「場合の数」です。 ■順列の問題 【問題1】 1~5までのカードがそれぞれ1枚ずつあります。その中から3枚 選んで3桁の数字を作ります。何通りできるでしょうか。 【解答・解説】 公式を知っていれ
2011年09月08日
「場合の数」
2011年08月30日
「ひどい”仕打ち”」
夏休み前後は学習相談の季節です。今後の学習方法や志望校選定など 親御様、生徒様と共に見通しを立ててゆきます。 他塾でも個人面談が実施され、秋以降のコースなどが設定されます。 他塾の批判は控えておりますが、最近、腹に据えか
2011年08月11日
「タレースの定理」
今回の「基本を考えよう」は「タレースの定理」です。「タレースの定理」 というと聞きなれませんが、 「直径に対する円周角は、直角である」 図で表すと です。ABが直径の場合、円周上のどの点Pをとっても、角APB(円
2011年08月08日
「食塩水と面積図」
今回の「基本を考えよう」は「食塩水と面積図」です。 「面積図」は非常に便利なもので、その応用範囲も広く、使いこなせる ようになると、解ける問題が増えます。 ただし、解法を暗記するだけで、その内容をきちんと理解しないと応用
2011年07月31日
「ピタゴラスの定理 その2」
今回の「基本を考えよう」は前回に引き続き「ピタゴラスの定理」 です。 「ピタゴラスの定理」とは、直角三角形において、 のことでした。 なぜ、この公式になるのか、を前回示しましたが、証明の仕方は非 常に多いので、今回も、も
2011年07月22日
「ピタゴラスの定理」
今回の「基本を考えよう」は「ピタゴラスの定理」です。 小学生は、逆に知らないほうが混乱しないと思いますが、今回は 中学受験を目指す小学生であれば、誰でも「ピタゴラスの定理」を 証明できることを書いてみたいと思います。 &
2011年07月19日
「辺の比と面積比」
今回の「基本を考えよう」は「辺の比と面積比」です。 パターン1 「辺の比と面積比」の基本は、なんと言っても下図です。 三角形ABD と 三角形ACD の面積の比は、 BDとDCの比に等しくなります。 問題に出されて
2011年07月07日
「公約数」
今週の「基本を考えよう」は「公約数」です。 12の約数の数はいくつ? 12の約数はそれほど多くないので、書き出すことができます。 1、2、3、4、6、12 の6個 です。 しかし、数が大きくなるととて
2011年06月30日
瞬間の速さ
今回の「基本を考えよう」は少々ブレイクということで、「速さ」を 取り上げます。 生徒さんからは、こんなクレームを頂きました。 この問題、おかしいよ。
2011年06月23日
「フィボナッチ数列2」
先週の問題の解答・解説 今週の「基本を学ぼう」は先週に引き続き、「フィボナッチ数列」です。 まずは、先週の問題の解答解説から 【問題】 下の図のように、2cm × 20cm の長方形に、1cm&