メニュー

2010年04月19日

勉強を楽しむ方法

勉強の楽しさを知っている人の方が、勉強への抵抗感が少ないため、成績は上がりやすいです。では、どうすれば勉強を楽しむことができるのか?その方法は4つあります。 問題が解けるようになる 理解を深める 成績を上げる 教わる先生

2010年04月16日

将来の夢

先日、かつての教え子から大学合格の嬉しい報告を受けました。 彼女と出会ったのは5年生の12月。 裕福なご家庭の末っ子で、おっとり・上品、趣味はバイオリンという絵に描いたようなお嬢様。 そんな彼女の夢は、医者になること。

2010年04月14日

暖冬って言ってたの誰?

4月ももう半ばだというのに、未だ寒い日が繰り返しやって来る今年の春。 生徒の中にも、あまりの寒暖の差の大きさに、つい体調を崩してしまう子が出てきています。 去年の秋ごろ、「今年は暖冬」って気象情報で言っていた気がするのに

2010年04月06日

反復は大事!!

普段の授業でも繰り返し生徒の皆様にお伝えしていることなのですが、全ての勉強の基本的な方法の1つに反復学習があります。 どの教科においても、基礎を固めるためには、基本レベル・標準レベルの問題を繰り返し解きましょう。 反復学

2010年04月06日

読書と理想の授業

やっと春到来って感じですね。今日もあたたかく、久しぶりにスプリングコートを着て出勤しました。 生徒も私に慣れてきたのか、いろいろな話をしてくれます。 その中で、ある5年生の講習において、読書の話をしました。 私が小学生の

2010年04月03日

精読しすぎ

都内では今週、桜が満開となり、お花見日和の週末を迎えています。 私も明日辺り長瀞にお花見に行こうと高校時代の友人と予定を立てていますが、 長瀞といえば岩畳!秩父赤壁!つまり地層見放題! …というわけで、これか

2010年03月30日

スピード勝負

算数だけに限らないと思いますが、早く解くことができるというのは気持ちのいいものです。学校や塾の友達とどちらが早く解けるのかを勝負するのは楽しい面もあります。まずは、計算を早く正しくできるようになると算数はもっと楽しい教科

2010年03月25日

ぬるい季節です、が!

照りつける太陽の下、烈火のごとく勉強に励む、受験の天王山の夏休み。 身体を突き刺す寒さに負けず、氷のような集中力を発揮する受験直前の冬休みと比べて、 どうも勉強に身が入らないのが春休みだと感じる方も多いのではないでしょう

2010年03月23日

3月22日に感じたこと

今日は寒さが少しぶりかえしましたが、本格的な春の訪れまでもうすこしですね。今週から春休みがはじまり、受験生は春期講習がはじまります。春の訪れに胸をときめかせながら、一生懸命に楽しく勉強に励みましょう。

2010年03月22日

春の便り

今日からいよいよ春期講習スタート。 春期用のカリキュラムを組んで、いざ出陣!! しかし、早くも生徒が根を上げて、軌道修正をせざるを得ない状態へ。予定通りにはなかなかいかないものだな~と痛感しました。 さて、そんな感じで講