メニュー

2009年05月22日

延長します!

水曜日17:00の時点で質問がきていませんでしたので、あと1週間期間を延長したいと思います。本当にささない質問(算数の問題のわからないところ)や子供との接し方、どうすれば算数の点が上がるのかといった質問でもかまいません。

2009年05月14日

春と初夏どっち?

少しずつ暑くなってきましたね。今年の夏も暑くなりそうです。さて、今回は算数について、もしくは勉強・生活全般についての質問を受け付けます。ささないなことでも全くかまいません。返答は来週のブログ上に質問の要旨といっしょにアッ

2009年05月12日

ドクター通信(5月号)

薫風が心地よい爽やかな季節を迎えましたが、皆様方におかれましては益々ご健勝のことと存じあげます。 さて先日の休み時間内での出来事でしたが、私の「風船を破裂させることなく、そこに針を刺すことは可能か?」という問いに対して、

2009年05月12日

1学期における模試結果の捉え方

 こんにちは。名古屋の服部です。  こちら愛知県ではGW明けの10日に、名進研のプレ中学入試が始まり、受験戦線が本格的に幕を開けました。そうなると生徒の皆さんはもちろんのこと、保護者の方々も点数や偏差値にとらわれ過ぎてし

2009年05月09日

国語通信(5月号)

国語の成績がなかなか伸びないのは「読解力不足」「読書量不足」「語彙量不足」などが原因ですが、最も大きな要因は「生徒の性格」つまり、根気がない・集中力がない・あきっぽい・面倒くさがりや・大雑把、頑固など、(「避けたい性格の

2009年05月05日

極端な接し方はNO!!

親御さんが中学受験の時に最も悩む事柄の1つは子供との接し方です。中学受験は親と子の距離感がすごく大事です。一番注意していただきたいのは、極端な接し方絶対にダメです。過度の干渉も過度の放任もするべきではありません。 勉強し

2009年04月19日

脳を成長させる最高の方法

今日は1冊の本を紹介したいと思います。「脳を鍛えるには運動しかない!」です。朝に運動をした子どもは成績が上がる。運動をすると脳の神経成長因子が35%も増える。読めば運動が脳と気持に及ぼす絶大な効果がわかります。かなりお勧

2009年04月12日

ドクター通信(4月号)

例年より早く本格的な春を迎えた感のある今日この頃ですが、皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じあげます。 さて、6年生はこの4月より本格的に受験生の仲間入りをするわけですが、まだまだその自覚が足りないと親御さんはやき

2009年04月09日

国語通信(4月号)

5.6年共通事項先月は一文一文を丁寧に読めば結果的に文章全体の内容がつかみやすくなるというお話をしました。また、授業では(永田の授業では)「心の音読」を併用させることで文が立体的に映像化され、より内容が頭に入りやすくなる

2009年04月08日

考える社会

  社会は単なる知識の暗記だけではなく、理屈を理解してから覚えなければならないことがらもあります。たとえば経済の分野です。以下の問題を「考え」ながら理屈を理解してください。   問1 景気が悪くなると