メニュー

2011年01月20日

継続は力なり

お久ぶりの更新でございます。 冬期講習で、朝9時の授業が連日連夜入っておりまして、久しぶりにお会いした保護者の方から「痩せました?」と心配されるほどの激務でした。(泣) 残念ながら(?)、その状態は今も変わらない状態でし

2011年01月18日

中学受験の貯金

  別に財テクの話ではないですよ。 お金の話ではなく、中学受験で学習した理科・社会が、中学入学後にどんなに役立つかというお話。 「理社は専門外の算数講師の言うことなど、あてにならない」なんて思わないで下さい。ホ

2010年12月09日

4,5年の生徒が最低限やるべきことはなにか?

今、4年生や5年生がやるべきことはなんでしょうか。 まず、「知識」を充実させることでしょう。 知識といっても、いろいろです。 まずは、漢字。これは学年の枠を飛び越えてどんどん覚えましょう。 中学受験や大手塾の公開テストに

2010年12月02日

国語の講師

よく「国語はもともとの才能や読書量が影響されるので、塾で勉強しても効果がないのでは?」とか、「テクニックを教えてくれ。」とか言われることが多いのですが、これは国語の一面でしかありません。 テクニックを教えたからと言って、

2010年11月30日

あと2ヶ月!

今日で11月も終わり。とうとう2月1日まで残り2ヶ月となってしまいました。 流石に、生徒達にも緊張感が芽生え…てるよね…? いや、芽生えている!いるハズだ!!   例1:算数を受け持っている生

2010年11月17日

身近な”生物多様性”

先月、名古屋でCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)が開かれ話題になりましたが、今日はこの「生物多様性」に絡んで…     日本人に馴染み深い生物の一つ、「メダカ」が絶滅危惧種に指定されて

2010年11月16日

体で覚えよ!

先日、算数の授業中の話です。 その生徒は頭の回転も速く、かなりの上位校を狙っている優秀な子なのですが…   (あれ…なんで片方の“片”をひらがなで書いてるんだ

2010年11月07日

設問の読み方

最近、6年生を指導していると気づくことがあります。 それは、設問を読まないことです。少なくとも、設問からわかる情報を読み取って考えていくという視点はありません。設問文に「線を引く」という行為も、これでは無駄になります。

2010年10月27日

メリハリとバランス(まだ難しい?)

入試までとうとう残り100日を切りました。落ち着いて粛々と学業に励んでいる生徒もいれば、「もっと焦って!お願いだから!」と言いたくなる生徒もいます。(ホントにお願い!) まあ、頑張って欲しいことは欲しいですが、あんまりや

2010年10月23日

理科の時事問題にご注意!

時事問題と聞けば社会を連想しますが、理科にもどっこい時事問題があるんです。 今回は今年ねらわれそうな理科の時事問題についてです。 まず、出題されやすいのは天体。 小惑星探査機「はやぶさ」は2003年5月に種子島宇宙センタ