メニュー

2010年04月17日

受験を振り返って

春期講習も終わり、新学年もスタートして、ようやく落ち着いた感じがあります。 もちろん仕事量が減ることはなく、相変わらず忙しいのですが、新しい職場に慣れてきたのか少し精神的なゆとりが出てきました。 そこで後ればせながら、今

2010年01月21日

もうすぐ本番です

待ちに待った2月1日まであとわずか10日余りです。 受験生のみなさんは時間がなく焦っているような、早く試験がおわって欲しいような、複雑な気持ちなのかと思います。 とにかく、今やるべきことをしっかりやって、頑張ってほしいと

2009年11月18日

忘却のメカニズム

 受験まで2か月あまりとなりました。この2か月あまりで最も点数を伸ばせることができるのが社会や理科の生物分野のような「暗記物」です。これらの科目は、その性質上、そのひとの努力の量に比例して点数が伸びます。つまり、やったら

2009年11月05日

知識問題は大丈夫?

10月の合不合、理科では昆虫の問題が出題されていました。 予習シリーズでは4年生の範囲です。 5年生以降から受験勉強を始めた人にはなかなか難しかったかも分かりません。 また、一度勉強しても、忘れてしまった生徒も多かったよ

2009年11月04日

歴史の流れ

 歴史の学習で大切なことは時代と時代の「流れ」をつかむことです。「流れ」に気をつけて覚えたほうが覚えやすいですし、また、忘れにくいものです。たとえば、10人の人物の名前を覚えるとしましょう。10人の名前をマル暗記するより

2009年10月28日

新しい分類

 統計の取り方や分類は時代とともに変化します。農家の分類も以前は農業だけから収入を得ている「専業農家」と農業以外からの収入がある「兼業農家」に分けていました。さらに、農業所得の方が農業外所得より多いものを「第1種兼業農家

2009年10月21日

インセンティブ

 10月から三鷹市で家庭ゴミの有料化が始まりました。ゴミを出すときには市指定のゴミ袋を購入しなければならなくなりました。(40リットルのゴミ袋で75円します!)こうしたごみ有料化の流れが全国の市町村で広がっています。ゴミ

2009年10月15日

ドクター通信(10月号)

朝晩めっきり涼しくなり、過ごしやすい日々が続きますが、昨年来のインフルエンザが未だ蔓延しております。皆様どうか御自愛くださいませ。  さて、2月入試まで残り4ヶ月。1教科を1か月で仕上げなければならない段階に突入しました

2009年10月14日

ノーベル平和賞

 今年度(2009)のノーベル平和賞は、オバマ大統領に決まりました。就任わずか9か月の大統領の「早すぎる受賞」に多くのひとが驚きましたが、今年4月にプラハで「核兵器のない世界」と現職のアメリカの大統領が演説したことへの期

2009年10月07日

義経=チンギスハン伝説

 最近、チンギスハンの墓が発見されるかもしれないという興味深いニュースを読みました。チンギスハンの陵墓の所在は長い間世界史の謎とされてきましたが、中国大連在住のチンギスハン34代末裔とされる80歳の女性が「チンギスハン陵