メニュー

2011年06月30日

実は、できる生徒ほど最後は国語で・・・・・

今、5,6年生の御三家志望の生徒を指導しているのですが、成績を見ると算数はかなりできる生徒が多いようです。例えば、サピックスの偏差値だと70を超える生徒が、国語(特に記述)で悩んでいることが非常に多いです。もちろん、国語

2011年06月27日

「国語が苦手」になるのはお子さんの努力不足?

 ほとんどのご相談は、「国語がどうも苦手でテストで点が取れません、、、」というところから始まります。  なぜ、「苦手」になってしまうのでしょうか?  それは、お子さんの「がんばりが足りない」からなのでしょうか?  苦手に

2011年06月20日

なぜ、国語の点数が上がらないのか?

 国語は、なかなかテストの点数が上がらない科目だと言われています。  その原因はさまざま考えられます。  たとえば、塾のカリキュラムもその一因です。  大手の塾では、カリキュラムがまんべんなく割りつけられ、半年くらいを1

2011年06月16日

個別指導

おかげさまで、個別指導を始めて無事1年半が経ちました。 受け入れ枠もあとわずかという状況で、昨年以上にハイペースで満席状態になりそうです。 御三家志望の生徒やおまかせの生徒も昨年より多くなり、責任重大です。 さて、昨日の

2011年06月02日

日能研のテキスト、センター模試対策

日能研は、ご存じの通り、本科教室、栄冠への道の二冊のテキストを活用し、本科教室は授業用、栄冠への道は宿題用になっています。 この二冊のテキストは、単元ごとに連動している形になっていて、「栄冠への道」は本科教室の類題演習と

2011年05月21日

サピックスのテキストと四谷大塚のテキストの活用方法

さて、続きです。 サピックスのBテキストは長文なので、読む前に何に気を付けて読むかを意識していないと、内容が漠然として、読んでいても理解不能に陥りやすいです。 意識すべきことは以下の通りです。 物語文・・・文章のはじめで

2011年05月16日

テキストの特徴と対応策(サピックス編)

この時期、国語の学習相談が多くなっています。 その内容の多くは、学習の仕方がわからないというものです。 国語の学習は、当然やり方があります。 そのやり方は大きく分けると、 文章の読解技術の指導 設問の読解技術の指導 記述

2011年05月04日

手遅れになる前に・・・

最近、大手塾からドクターに移ってきた数人の生徒から国語の授業の様子を聞く機会が多いのですが、正直あせります。なぜかというと、傍線部の前後だけを読むとか、本文をあまり見ずに先に選択肢を見て解答を選ぶといった間違った消去法の

2011年04月30日

記述指導で気づくこと

最近、男女御三家志望の生徒の記述指導をしていて思うのですが、解く前に設問文の意味や設問条件を踏まえて解答の方向性を出してから考えるという、基本的な手順を無視して解答を書いている生徒があまりにも多いのです。結果として解答の

2011年04月25日

GWにおける5年生の取り組み方

5年生へのアドバイス。 GWは、小学生最後と思ってください。6年生では、GWを楽しむことはできません。よっぽど余裕があればGWを楽しんでもいいですが、ほとんどの生徒は、勉強漬けの毎日を過ごすことになります。 ですから、遊