メニュー

2009年05月06日

古代史のロマン

最近、クレオパトラ(紀元前69ー紀元前30)のお墓が発見されそうだという記事を読みました。クレオパトラは古代エジプトの女王でその美貌でカエサルやアントニウスを翻弄し、後世フランスの哲学者パスカルをして、「クレオパトラの鼻

2009年05月05日

極端な接し方はNO!!

親御さんが中学受験の時に最も悩む事柄の1つは子供との接し方です。中学受験は親と子の距離感がすごく大事です。一番注意していただきたいのは、極端な接し方絶対にダメです。過度の干渉も過度の放任もするべきではありません。 勉強し

2009年04月19日

脳を成長させる最高の方法

今日は1冊の本を紹介したいと思います。「脳を鍛えるには運動しかない!」です。朝に運動をした子どもは成績が上がる。運動をすると脳の神経成長因子が35%も増える。読めば運動が脳と気持に及ぼす絶大な効果がわかります。かなりお勧

2009年04月12日

ドクター通信(4月号)

例年より早く本格的な春を迎えた感のある今日この頃ですが、皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じあげます。 さて、6年生はこの4月より本格的に受験生の仲間入りをするわけですが、まだまだその自覚が足りないと親御さんはやき

2009年04月09日

国語通信(4月号)

5.6年共通事項先月は一文一文を丁寧に読めば結果的に文章全体の内容がつかみやすくなるというお話をしました。また、授業では(永田の授業では)「心の音読」を併用させることで文が立体的に映像化され、より内容が頭に入りやすくなる

2009年04月08日

考える社会

  社会は単なる知識の暗記だけではなく、理屈を理解してから覚えなければならないことがらもあります。たとえば経済の分野です。以下の問題を「考え」ながら理屈を理解してください。   問1 景気が悪くなると

2009年04月06日

春期講習が終了しました!今年は説明文中心!

今年は説明文を中心に授業をすすめ生徒から物語文が解きやすい。「説明文は得点源になりやすい」という感想をもらいました。説明文は一見とっつきにくく面白味に欠けますが、文章をていねいに読めば設問自体が素直ですから簡単に解けてし

2009年03月25日

基本のマスターが一番大事!!2

基本が大事という事を知っていることと基本の徹底・くり返しを実行していることとは別ものです。新6年生は6年生の教材に入りついていくのが難しい場合、勇気をもって5年生のテキストに戻って復習しましょう。大手塾にいる場合は宿題を

2009年03月22日

間違いを恐れるな!

とある日の社会の時間―。 先生:肉を取るための牛は何ですか?A君:「ぎゅうにく(牛肉)」です。先生:牛肉という牛はいません。答えは「にくぎゅう(肉牛)」です。では、ミルクを取るための牛は何ですか?B君:「ぎゅうにゅう(牛

2009年03月16日

年を重ねると花粉症

年を重ねると花粉症は楽になるという欲説を信じて先日、高尾山に行ったのが失敗だった!忘れかけていた花粉症に久しぶりにやられてしまいました。 さて永田からのプチ情報です。リンゴ、モモ、アレルギーの人はいませんか?おそらくそう