大手塾の学校別模試が始まりましたね。 結果に安心しておられる方も、愕然としておられる方もいらっしゃることと思います。 とは言っても、模試は模試です。難関校の問題は、出題担当者が時間をかけて練り上げたものですから、模試問題
2011年09月26日
学校別模試
2011年09月16日
9月以降の指導のポイント
6年生はまず、過去問の扱いの有無を決める必要があるでしょう。 私の場合は、生徒の志望校のレベル(題材、設問の難易度、記述の割合)と現状の生徒の学力レベルの差+今までの学習カリキュラムの消化具合で時期を決めます。 いくら過
2011年09月16日
学習の「量」と「質」
あれだけ反省したのに・・・またもや放置・・・。 生徒たちからは容赦なく「ねぇ~まだ?」と催促の嵐。 というわけで、久々の更新です。 今回は、9月に入ってからの6年生の学習について
2011年09月16日
「行きたい中学」か「行ける中学」か?
これから9月から12月にかけて中学受験の全国模試が毎週のように行われます。 模試の結果はコンピュータでただちに集計・分析され、偏差値と合格可能性が返って来ます。 そして、いよいよ本格的に志望校を決めて行く時期となります。
2011年09月15日
「歩幅の問題」
今回の「基本を考えよう」は「歩幅の問題」です。理解しにくい問題です ので、公式を覚えて解いている生徒さんも多いようです。 【問題】 Aさんが3歩であるく距離をBさんは4歩であるきます。また、Aさんが 4歩あるく間に、Bさ
2011年09月12日
過去問
6年生は、志望校の過去問に取り組み始める時期でしょうか。 国語の過去問に取り組む際の基本的な手順を整理しておきます。 チェックする項目は、まずは、 試験時間は何分か? 大問はいくつか? 読解問題の文章の種類はどうか? 読
2011年09月08日
「場合の数」
今回の「基本を考えよう」は「場合の数」です。 ■順列の問題 【問題1】 1~5までのカードがそれぞれ1枚ずつあります。その中から3枚 選んで3桁の数字を作ります。何通りできるでしょうか。 【解答・解説】 公式を知っていれ
2011年09月06日
入試では総得点で1点でも多く取った者が勝ち
早いもので中学入試本番まで残り5か月(150日)を切りました。 ここからが中学受験の本当の「勝負のとき」です。 夏までだらだらやっていた生徒たちも、夜に秋の虫の鳴く声を聴くとさすがに焦り始めます。 ようやくにして真剣モー
2011年09月05日
読書の秋
残暑の後は、、、読書の秋ですね。 受験生も、気晴らしをかねて、入試によく出題される作品を読むことができれば一石二鳥です。 では、まず、何を読むか?ですが、行き当たりばったりに書店でいきなり一冊選んで読む、というのも偶然の
2011年09月05日
印象的な生徒パート2
記憶に残る生徒パート2です。 その生徒は入室当初はあまり知らなかったのですが、土曜日の志望校別授業や夏期講習でミドルコースの授業を担当していくなかで質問の受け答えや記述の答案を添削するうちに、鋭い生徒だなあと実感するよう