夏休み前後は学習相談の季節です。今後の学習方法や志望校選定など 親御様、生徒様と共に見通しを立ててゆきます。 他塾でも個人面談が実施され、秋以降のコースなどが設定されます。 他塾の批判は控えておりますが、最近、腹に据えか
2011年08月30日
「ひどい”仕打ち”」
2011年08月29日
印象的な・・・・・。
夏期講習も終盤に差し掛かり、そろそろ9月以降のカリキュラム作成をしなければならない時期になりました。 志望校の過去問に着手する生徒、まだその段階に達していない生徒、念には念を入れて過去問を解く前の最後の詰めを行う生徒、ほ
2011年08月28日
夏休みの勉強が上手く行かなかった人へ
長かった夏休みもとうとう終わりです。 地域によっては既に新学期が始まっている小学校もあります。 「夏休みは中学受験の天王山である!」 と、以前書きましたが、夏休みの学習は計画(期待)通りに進みましたか? も
2011年08月26日
突然の訪問者
前回、『記憶に残る受験生Part.3』を書き、これまで御三家に合格した生徒たちがどんなに努力したかを思い返していたところ、そのうちの1人が予告なしに来訪。 教室の入り口付近に立っている姿を見て
2011年08月18日
記憶に残る受験生 Part.3
今回は、ラスト1ヶ月で驚異的な伸びを見せた生徒のお話。 彼女がドクターに入塾したのは新6年生の3月。 体験授業の際に聞いたところによると、「SAPIXでの算数の偏差値が55程度で、αクラスまでもう一歩。志望
2011年08月14日
なぜ救急車のサイレンの音は高くなったり低くなったりするのか?
前回は、踏切の信号機のように音源(音を出すもの)が静止している場合のドップラー効果を考察しました。 今回は、救急車やレーシングカーのように音源自体が動く場合について考えてみましょう。 音源が静止している場合
2011年08月13日
夏期講習後半戦
お盆休みに入り、大手塾も一休みといったところでしょうか。 しかし、個別指導は休みがありません。むしろ、余計に忙しくなった気がします。 今日も朝から授業でした。今は、自由が丘→代々木に移動して、一休みしているところです。
2011年08月12日
振り返り
夏休みも中盤にさしかかりました。 学習が順調に進んでいる生徒もいれば、順調に遅れている生徒もいるはず。 そこで、お盆に入る前に夏休み前半の振り返りをしてみましょう。 6年生ともなれば「この夏が勝負!!」と気
2011年08月11日
「タレースの定理」
今回の「基本を考えよう」は「タレースの定理」です。「タレースの定理」 というと聞きなれませんが、 「直径に対する円周角は、直角である」 図で表すと です。ABが直径の場合、円周上のどの点Pをとっても、角APB(円
2011年08月09日
なぜ踏切の信号機の音は高くなったり低くなったりするのか?
電車に乗っている時、踏切に電車が近づくと、踏切の信号機のカンカンカンという音は高く聞こえます。 反対に、電車が踏切から遠ざかると、踏切の音は低く聞こえます。 また、救急車が近づくと、救急車のピーポーピーポーというサイレン