今回は目標のお話をいたしますが、その前に一つお伝えすることがあります。前回のブログの後半の内容を大きく変更いたしました。よろしければ、ご覧になって下さい。では今回のお話を始めます。 受験における目標は短期・中期・長期の3
2010年04月28日
目標設定の方法
2010年04月27日
受験の後。
先日、私の留守中に、昨年度の生徒がお母さんと一緒に訪ねてきてくれたそうです。なんでも、中学に入って最初の算数・数学のテストで満点を取ったとか。 この知らせを聞いた時、私はもちろん嬉しく思いましたが、それと同時に非常に驚い
2010年04月27日
受験を振り返ってパート2
さて先週の続きです。 現場は大変です。 まず私の勤めていた校舎は千葉県にあったので、昨年12月から入試がスタートしました。 昭和秀英、国府台女子の推薦入試、県立千葉の一次入試などが実施されました。 もちろん激励のため、早
2010年04月25日
賞味期限
先日夜遅くお腹がへったので台所をごそごそ探していると、前に田舎から送ってもらったレトルトカレーがあったのを思い出しました。それは「近江牛」が入っている高級?ビーフカレーでした。 ところが、さあ食べようとレトルトのパックを
2010年04月23日
速さが苦手になる原因
速さが苦手という生徒は沢山います。 6年生であれば原因は多岐にわたるため個々の状況を分析する必要がありますが、5年生の初学者であれば原因は以下の2つであるケースが目立ちます。 ①単位をそろえる
2010年04月21日
ちょっとブレイク
ブレーキではないです。 もちろん、ぶっ壊しちゃ駄目です。 今回は「息抜き」の話です。 「ウチの子は集中力が無くて」という悩みをよく聞きますが、じゃあ大人になれば集中力がつくものな のでしょうか? 僕の場合は
2010年04月21日
それ、何が出るの…?
昨日、算数の授業中に、とある生徒が立体図形の問題を解いている最中に、立体の体積から底面積を引き算するという荒業を繰り出しました。 …え、ごめん、その答えは一体何の値なのかな…? 「&
2010年04月20日
努力の種類
前回の内容から考えますと勉強を楽しむためには努力が必要なことが多いということになります。だからといって努力を強要されて勉強しても楽しさ・面白さは感じにくくなります。では、どういう努力が楽しさを引き出すのでしょうか。それは
2010年04月19日
勉強を楽しむ方法
勉強の楽しさを知っている人の方が、勉強への抵抗感が少ないため、成績は上がりやすいです。では、どうすれば勉強を楽しむことができるのか?その方法は4つあります。 問題が解けるようになる 理解を深める 成績を上げる 教わる先生
2010年04月18日
月の南中高度について
突然ですが、月の南中高度はどのように変化するのでしょうか? まず、準備として太陽の南中高度の話の確認をしましょう。 太陽の南中高度は夏至のときに最も高くなり、冬至のとき最も低くなります。そして、春分と秋分の