算数を指導していて、時々困ることがあります。 書いてある文章の意味が分からない…と言われてしまうことがあるのです。 (文章をしっかり読まないことが主な原因のようです) 算数の時間
2009年06月11日
視界が狭いと大変です。
2009年06月10日
五月雨を集めて早し最上川
関東地方も今日から梅雨入りしたそうです。梅雨にちなんだ俳句をひとつ。 五月雨を集めて早し最上川 季語は「五月雨」。「さみだれ」と読みます。旧暦の5月は現在の6月にあたりますから、「五月雨」とは梅雨を意味します。作者は、松
2009年06月09日
国語通信(6月号)
当塾に通っている生徒の多くは他の大手塾にも通い、且つ大量の宿題をこなしつつ、土日はテストと、時間の全てを勉強に充てているのではないかと思われるくらい受験生として申し分ない過ごし方をしているように見えますが、問題はその時間
2009年06月07日
臨機応変というのがどこまで許されるのか実験中
複数の生徒を受け持っていると、中には「勉強の嫌いな子」もいます。 …間違えました、中には「勉強の嫌いじゃない子」もいます。 残念ながら勉強が好きという奇特なお子様には、ほとんどお目にかかりません。  
2009年06月03日
お答えします2
5月25日に頂きましたご質問にお答えします。算数が苦手な子供に最適な学習スケジュールのコツについてですが、1つの単元は3回回すのが最適です。単元ごとの宿題は、1週間以内に2回まわし、そして単元テストまでにもう1回間違い箇
2009年06月03日
時事問題にチャレンジ!
最近の時事問題からいくつかピックアップしてみました。挑戦してみてください。 (1)先月21日から裁判員制度がはじまりました。これは、国民の中から選ばれた人が、裁判官とともに裁判に参加する制度です。裁判員制度が扱うのは、ど
2009年06月02日
ドクター通信(6月号)
蒸し暑い季節の到来となり、体調が崩れやすくなる時期でもありますが、皆様方には是非とも御自愛いただきたく思います。 さて4月以降、6年生は大手塾開催のテストを受ける機会が増え、その成績の動向に一喜一憂することも多いと思いま
2009年05月30日
国語の文章問題を解く時の心構え。
こんにちは。名古屋の服部です。 国語の成績が伸びないからということで、ここ1・2年ほどは国語の指導にあたることが多くなりました(塾教師時代は社会を主に教えていましたが)。 正直申し上げて、私自身学生時代は国語が大の苦
2009年05月27日
お答えします。
5月23日に頂きましたご質問に、お答えします。(質問の要旨は都合により省略します) 成績を上げる=自力でできる問題を増やすです。 がんばっている=勉強量が多い=勉強時間が長いということであるためできる問題が増えるというこ
2009年05月26日
早めの夏
先日東京は激しい雷雨に見舞われました。 一足早い”雷雨の季節”到来だそうです。 そもそも雷雨というのは一年中起こり得ます。 上空の大気のバランスが崩れると起こるものですが、バランスを