水曜日17:00の時点で質問がきていませんでしたので、あと1週間期間を延長したいと思います。本当にささない質問(算数の問題のわからないところ)や子供との接し方、どうすれば算数の点が上がるのかといった質問でもかまいません。
2009年05月22日
延長します!
2009年05月14日
春と初夏どっち?
少しずつ暑くなってきましたね。今年の夏も暑くなりそうです。さて、今回は算数について、もしくは勉強・生活全般についての質問を受け付けます。ささないなことでも全くかまいません。返答は来週のブログ上に質問の要旨といっしょにアッ
2009年05月12日
ドクター通信(5月号)
薫風が心地よい爽やかな季節を迎えましたが、皆様方におかれましては益々ご健勝のことと存じあげます。 さて先日の休み時間内での出来事でしたが、私の「風船を破裂させることなく、そこに針を刺すことは可能か?」という問いに対して、
2009年05月12日
1学期における模試結果の捉え方
こんにちは。名古屋の服部です。 こちら愛知県ではGW明けの10日に、名進研のプレ中学入試が始まり、受験戦線が本格的に幕を開けました。そうなると生徒の皆さんはもちろんのこと、保護者の方々も点数や偏差値にとらわれ過ぎてし
2009年05月09日
新緑の季節
新緑が心地よい時期となりました。 我が家ではベランダに植物の種をまいてみました。 植物の種をまき、その成長過程を観察するのはなかなか面白いものです。 さらに、観察を続けていくうちに、理科の植物
2009年05月09日
国語通信(5月号)
国語の成績がなかなか伸びないのは「読解力不足」「読書量不足」「語彙量不足」などが原因ですが、最も大きな要因は「生徒の性格」つまり、根気がない・集中力がない・あきっぽい・面倒くさがりや・大雑把、頑固など、(「避けたい性格の
2009年05月07日
式は難しい方が計算は簡単
以前よりも、生徒たちの計算力が落ちているという印象があります。 式は立てられたのに、わざわざ面倒な計算をして、結局ミスをしてしまう。 原因は、式を途中で切ってしまうから。 たとえば、円やおうぎ形の絡む求積問
2009年05月06日
古代史のロマン
最近、クレオパトラ(紀元前69ー紀元前30)のお墓が発見されそうだという記事を読みました。クレオパトラは古代エジプトの女王でその美貌でカエサルやアントニウスを翻弄し、後世フランスの哲学者パスカルをして、「クレオパトラの鼻
2009年05月05日
極端な接し方はNO!!
親御さんが中学受験の時に最も悩む事柄の1つは子供との接し方です。中学受験は親と子の距離感がすごく大事です。一番注意していただきたいのは、極端な接し方絶対にダメです。過度の干渉も過度の放任もするべきではありません。 勉強し
2009年04月28日
音読は読解力UPの基本です。
国語が苦手な子の指導をしてみると、音読が苦手だという子が結構多いんですよね。 特に物語文では、問われるのは 「(主人公を中心にした)登場人物の気持ち」 が中心ですから、音読をすることで「」(カギかっこ)の部分をどうい