突然ですが、算数や理科のノートを見直してみてください。 式ばっかり書いてありませんか? NO!! 算数はお絵かきです。 綺麗に、上手に絵を描ける人ほど成績は上がります。 「え~じ
2009年04月16日
算数はお絵かき?!
2009年04月02日
暗記について
理科を指導している際、どうしても暗記させなければならない所があります。 (星座の名前や、岩石の名前など…) ちょっとでも興味があるようなことを話して、この分野楽しいな!と思えるようになると、 小
2009年03月19日
春の訪れ
だんだん暖かくなってきて、春の訪れを感じます。 今日はあまりの暑さで、汗ばんでしまいました。 そういえば、明日は春分の日ですね。 春分といえば、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。 さらに、春
2009年03月10日
オモロイことは良いこと
理科という科目は、単元によってテストの結果に大きな差が出易い科目です。 特に女の子には、「植物は好きだけど化学や物理の分野は苦手」という生徒が多いように感じます。 つい先日の事でした。 テキストを開いて化学
2009年03月05日
マスター講師の山田です。
3月3日、ひな祭り、桃の節句でした。我が家でもひな人形を飾ってお祝いしました。 ところで、『桃栗三年柿八年』ということわざがあります。 『物事を成し遂げるには時間がかかる』という意味ですね。
2009年03月02日
黄砂と花粉症と私
部屋とYシャツと私的な…って古いですか、そうですか。 花粉症になっておよそ20年。大気汚染とアレルギー反応の間に密接な関係があるという話は随分前からささやかれていましたが、最近では黄砂との関連性
2009年02月18日
ぼくらはみんな生きている?
花粉症の季節です。 私も毎年の様に鼻から大量の水分を垂れ流す羽目になるのですが、以前耳鼻科で頂いたお薬は服用後どうしようもなく眠くなってG7後の会見での中川さん(※1)状態、ならば薬に頼るのは止めようとマスクをしたら
2009年02月16日
ウメの親戚
梅が見頃になりました。この季節になるとどこからともなく良い香りが漂ってきて、緩み始めた気温と相まってなんだか明るい気分になります。 ところで、この梅、桜と同じ「バラ科」の植物ですが、バラと梅って、ずいぶんイメージ違いま