メニュー

2012年07月25日

過冷却

冷蔵庫の冷凍室に飲み物を入れておいて、いざ飲もうと手に持ったら一瞬にして凍ってしまって結局飲めなかったという経験をしたことはないでしょうか? これは「過冷却」という現象が原因です。 物質には液体が固体に変わる凝固点があり

2012年07月17日

マンガを読もう!

学習マンガは、たくさんありますが、今日は、名作マンガで、学習導入効果もありそうなものを紹介します。 テーマは歴史です。 社会が苦手なお子さんは、多々出版されている教材系歴史マンガでも興味を持ちにくいかもしれません。 本棚

2012年06月09日

東京天空樹

5月22日、東京スカイツリーが開業しました。 東京スカイツリーのそもそもの役割は何でしょうか? 答えは電波塔です。 東京タワー(333m)のある都心部に200mを超える超高層ビルが次々に建設されて電波障害の問題が発生しま

2012年06月05日

クイズ:今年のできごと1

もう6月、今年も入試出題につながりそうなできごとが多々あります。 クイズ形式で少し整理してみました。 社会の入試出題では、地理・歴史・公民分野に加えて、時事問題・今の世の中のできごとへの関心が問われます。 新聞などを活用

2012年05月29日

セイサンセイって何ですか?

先週土曜日、国語・社会合体講座の2回目の授業がありました。 今回のテーマは、「生命を支える水と食料の未来」でした。 授業で扱った教材の中に1972年にローマクラブが発表した『成長の限界』という有名な論文がありました。 &

2012年05月19日

金環日食

2012年5月21日(月)朝、日本各地で金環日食が見られます。 東京では実に173年ぶりだそうです。 ちなみに173年前とは1839年で、大塩平八郎の乱(1837)や天保の改革(1841)の頃です。   日食が

2012年05月08日

理科・社会の勉強もスタートダッシュ!

先週、GW理科・社会特訓講座(4月29日、5月3日~5月5日)が無事に終わりましたのでご報告いたします。   GW特訓期間中は早朝出勤でした。 いつもより混んでいない早朝の中央線は、部活動の高校生や家族連れの楽

2012年04月28日

第1回国語・社会合体講座のご報告

今日は国語・社会合体講座の第1回目の授業がありました。 今回のテーマは「天災地変に備える」でした。 御蔭様で7名の生徒が参加してくれました。(感謝)   国語・社会合体講座は、ドクター始まって以来の4・5・6年

2012年04月17日

地震の計算問題にチャレンジ!

地震は震源(地震が発生した所)から四方八方にほぼ一定の速さで伝わって行きます。 ある地点で地震を観測していると最初の小さなゆれ(初期微動)の後に大きなゆれ(主要動)が来ます。 最初の小さなゆれを引き起こすのはP波という速

2012年04月05日

国語と社会の合体講座開講!

社会は好きだけど、国語はどうも苦手だ、という人に朗報です! 社会の教材を使って、国語の読解力と記述力も身に付いたらどんなに素晴らしいでしょうか? ドクターでは、「国語と社会の合体講座」というまったく新しいタイプのクラスを