メニュー

2023年07月14日

天体・月に行くと体重が6分の1になる?

皆さんは、お勉強の中身がわかりにくくて納得できないことがあったらどうしますか。   ①そういうものと割り切って、気にしないようにする ②すっきりしないまま先には行けない。   ①のパターンの人は、スイ

2023年06月16日

算数の小技 ~復習編・場合分け~

前回の内容で、 ①ミスをすること ②繰り返し復習すること の重要性を解きました。皆さんは自分がミスした答えをどうしていますか。消しゴムで消している人は要注意。 ミスは消さずに残し、その続きの部分に正しくやり直すことが大切

2023年05月19日

算数の小技 ~復習編・9の倍数~

日々学習している内容はトータルでは相当な量になります。忘れるのは当たり前。いっぱい忘れて、いっぱい覚え直して、より強くなるのです。 より強くなるために必要なことは  ①ミスをすること  ②繰り返し復習すること の2つです

2023年04月21日

算数の小技 ~場合の数・余事象の利用~

場合の数は算数不人気ランキングの上位に来る(個人の感想)と前回述べました。 ・とにかく丁寧に調べる、書き出して調べる、的な「根性論」で終わっている ・どの問題でどの考えを使えばいいのかわかりづらい   このよう

2023年03月24日

算数の小技 ~場合の数・場合分けの基本~

場合の数は算数不人気ランキングの上位に来ます(個人の見解です)。 今回は「数字の5を含む4桁の整数の個数」に挑みます。 いろんなパターンがあるときは、パターンごとに分類(=場合分け)してから調べることが有効です。今回は場

2023年02月24日

算数の小技 ~余りに注目して撃破感アップ~

今回は割り算の余りに注目する問題を扱います。 そのまま解いてもよいのですが、アプローチの方法次第で、撃破感が一気にアップします。 父の簡単なアドバイスで、太郎の前に異次元の景色に遭遇します。   父:次のカレン

2023年01月23日

苦境を乗り切ろう ~倍数と余り~

今回は整数問題です。頻出度☆☆。 本番では思い通りにいかないことが必ず出てくるもの。そんな時にどうやって乗り切るかを、この問題を通して考えます。   【問題】 ある条件にしたがって作った整数のうち、7の倍数であ

2022年12月26日

対策・2023年問題

いよいよ2023年がやってきます。 年号の数字をテーマにした問題が、毎年多くの学校で出題されます。 2023年はどうなるでしょうか? 今回は 1基本知識 2基本問題 3応用問題 を良夫君に考えてもらいます。  

2022年11月28日

マスターしておきたい算数の基本問題 ~場合の数②~

入試頻出の数字のカードで整数を作る問題です。頻出度☆☆☆。 苦手な人、嫌いな人も、避けては通れません。どうせ避けられないなら、この機会にマスターしてしまいましょう。 【絶対マスターしておきたい問題】 1,1,1,2,2,

2022年10月31日

11月8日に皆既月食

11月8日 皆既月食が起こります。その年に話題になる天体ショーは、格好の出題ネタとなります。 皆既月食は、だれの目にも明らかにそれとわかる現象なので、空を見れば必ずわかります。今回は小学生が観測するのに絶好の時間帯でもあ

理科ドクター