算数・理科担当の大木快です。 太陽観察記。…今回も光ネタです。 ↓西の空に沈まんとする太陽。 光の線、見えますか? 雲間から抜けた光の線がきれいに広がっていますね!! 逆さにすると、こんな感じ
2018年11月22日
光の進み方③ ~グリーンフラッシュと光の屈折~
2018年09月17日
光の進み方② ~光の筋はなぜ広がる?~
算数・理科担当の大木快です。 最近、クリスタルキングの「大都会」という曲のイントロが頭から離れません。 なぜか… 香川照之の影響です。 Eテレの「昆虫すごいぜ」のオープニングに使われているのが「大都会」。このイントロに乗
2018年08月14日
光の進み方① ~光の筋はなぜ広がる?~
算数・理科担当の大木快です。 理科という科目は、 覚えれば点になる分野と、 理解しないと点にならない分野があります。 このうち理解が重要な分野というと、 まず思い浮かぶのが、力や電流ではないでしょうか。 …どれも、目に見
2018年07月10日
鏡の中には誰もいない ~左右反転の謎~
算数・理科担当の大木快です。 先日街を歩いている時、こんな太陽が見えました。 「日暈(ひがさ)」と呼ばれる現象で、氷の結晶内に入った太陽の光が屈折して見られる現象です。虹に似ていますね。この時期の真昼の太陽なので、気づい
2018年06月08日
気象豆知識 ~大気の安定とは~
算数・理科担当の大木快です。 もうすぐ夏至!紫外線の強い日が続きます。6月の紫外線は真夏並みの対策が必要だそうです。大きな帽子にサングラスに腕カバーという「完全防備」の人も多く見かけます。駅のホームで日傘をさす人もいるそ
2018年05月07日
超・苦手な人向け 分数の基本イメージ① サイフ理論
算数・理科担当の大木快です。 テストでミスが多い、というお悩み、多いですね。原因は人それぞれですが、計算ミスに関していうと、ミスしやすい場所は… 分数。 どんなに苦手なお子様でも、小6になって分数ができない、ということは
2018年04月03日
正しい「学習姿勢」② ミスを減らす視線の動き
算数・理科担当の大木快です。 桜の季節。新品の制服が街を歩く季節になりました。 今回は、前回に引き続き、「学習」の「姿勢」についてのお話です。 受験ドクターでは随時お電話での学習相談をお受けしています。 お受けするご相談
2018年03月06日
正しい「学習姿勢」① ~左手はどこ?~
算数・理科担当の大木快です。 今回は、今までそこはかと気になっていたことについて書きます。 タイトルの「学習姿勢」ですが、学ぶとはどういうことか、という高尚な話でなく、 文字通り「学習」の「姿勢」についてのお話です。悪し
2018年02月14日
N進数を攻略しよう
みなさん、こんにちは。 算数・理科を担当している大木快です。 今回は算数の学習法についてお話ししたいと思います。 ひとつの単元をマスターしていく手順として ①仕組み(=根本原理)の理解 ②必要な操作・作業の手順を覚える
2018年01月19日
暑さ対決 気温あれこれ②
算数・理科担当の大木快です。 一年で最も寒い季節を迎えました。使い捨てカイロが手放せません。 そういえば、使い捨てカイロって、実際に使うのは朝の通勤通学の時間帯と、帰りの時間帯で、それ以外は上着のポケットやカバンの中で、