みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 9月ももう終わりに近づき、 すっかり涼しくなりましたね。 今年の夏は本当に暑かったことに加え、 コロナの影響で例年とは大きく異なり、 ハードスケジュールでした。 そ
2020年09月25日
過去問の取り組み方
2020年07月16日
【平面図形】そもそも「連比」は大丈夫?
皆さま、こんにちは! いよいよ勝負の夏が近づいてきていますね。 今年の夏は、学校や塾のスケジュールが例年とは変わっていたりします。 コロナウイルスの影響なので仕方ないですが、それでもやるべきことが大きく変わるわけではあり
2020年04月03日
【平面図形】見つからなければ作ってみよう!
皆さま、こんにちは! さて、前回は中学入試の最重要テーマのひとつである「相似」について扱いました。 まずは、基本の相似形である「ピラミッド型」と「クロス型」を見つけましょう、ということでした。 図を見たとき
2020年01月20日
入試の日にトラブルが起きても焦らないために
こんにちは。受験ドクターの石井伸二です。 2月の入試まであと少しに迫ってきました。 今回のブログでは、「入試当日にトラブルが発生してしまったらどうするのか?」についてお話いたします。 私の好きな言葉に、こんなものがありま
2019年12月15日
1月受験校をどう決めるか
皆さんこんにちは。 受験ドクターの久米です。 今回は東京・神奈川の方の1月受験のお話です。 1月受験の意義を以下に列挙します。 ① 2月1日の入試の前に、埼玉県や千葉県の自宅から通える範囲で、進学先を確保しておく。 ②
2019年10月11日
ミス防止法
皆様こんにちは。大木快です。 ミスが多い、というお悩み、大変多く耳にします。 ではミスをするな、と言えば直るのか? それで済むならこんなに苦労しない、と言われてしまいそうです。 今回はミス防止法について、具体的な例をもと
2019年09月20日
随筆文を読むときに意識すべきことは?
こんにちは。受験ドクター国語科のS.M講師です。 前回は物語文について書いたので、今回は随筆文について。 普段国語の単元について話すときには 「物語文と説明文・論説文ではどちらが得意だ、苦手だ」 と大きくふたつに分類した
2019年06月07日
学校説明会の見るべきポイント
みなさんこんにちは! 受験ドクター国語・算数科の久米です。 GWも終わり、新学年にも慣れてきたこの時期は、 各私立中学校やイベント会場で、 説明会が多く行われます。 4年生以下のみなさんはあこがれの学校に、 5年生のみな
2019年05月23日
子どもの計算力を上げるために①
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 今回のブログでは お子様の計算力を鍛えるために親ができること をお話いたします。 私自身が実際に小学生の頃やっていたこと、 というより、 「親が一緒にやってくれてい
2019年05月18日
塾の先生はどんな受験勉強をしてきたの?④
みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 新元号「令和」が始まって半月。もう「令和元年」に慣れましたか? 新しいものは始め慣れるまで大変ですが、使っているうちにしっくりと くるものです。面白いものですね。 今回