メニュー

投稿日:2018年03月02日

テーマ: 算数

~新学年初めての大きなテスト~クラスアップを目指そう!

こんにちは、算数を担当しております佐々木です。

そろそろ、新学年の授業に慣れた頃でしょうか。
慣れたということは、そうです、まず一発目の大きなテストが待ってます。

本日は、その組分けテスト対策についてお話いたします。

テストまであと10日。
何をしたらよいかさっぱり。
範囲のないテストになると更に何から手を付けたらよいか。

そんなお悩みをお持ちの親御様へ、
ざっと、要点をまとめておきます。
以下の点について、お子様がしっかりと理解しているのか、確認してあげてください。
ただ、個々のレベルに合わせたチェックが必要ですので、どの問題でチェックするのかは、
担当講師にお聞きくださいませ!

組分けテスト 対策1

① 5年生

【1】 サピックス
組分けは、範囲のないテストになりますので、4年生で学んできた分野を主に復習する必要があります。ただ、全範囲を行うのは難しいので、「図形の性質」「数の性質」を特に重点的に勉強するといいでしょう。

テキスト番号では、
「図形の性質」であれば、
41-02角と角度①
41-07図形の性質
41-13面積の考え方①
41-14面積の考え方②
41-28円とおうぎ①
41-29円とおうぎ②

「数の性質」であれば、
41-01大きな数
41-09規則性
41-33規則性

このテキストのステップA,B,Cをもう一度解くのもありかと思います。または、
10、11,12月マンスリーをピックアップして解くのもいいでしょう。
日々の基礎トレも大事です。

【2】 四谷・早稲アカ
第1回「○○を割って、□□余る」「○○で割って、△△余る」の違いがわかるか
第2回 平均とは何であるのか
第3回 三角形、四角形、角度について確認
第4回 割合、もとにする数、区別できているか

上記の単元でレベル別に復習することをお薦めします。
基本問題、練習問題で確認。練習をたくさん積みたければ、演習問題集で更に関連問題を練習です。

② 6年生

【1】 サピックス
ベイシック【平面図形2】で相似形、高さの等しい三角形の確認
速さと比の単元の復習
規則性、三角数、四角数の確認
12月マンスリー、1月の組分けテストの復習

【2】 四谷・早稲アカ
第1回 つるかめの応用として出てきたいもづる算ができるかどうか確認
第2回 数の範囲、N進法の確認
第3回 図形の性質、30°三角形、正六角形の性質
第4回 組合せ、順列の確認

各回の基本問題、練習問題で確認です。1回やった問題だと、覚えてしまっている可能性もあるので、週例テストやほかの問題集でできるか確認するのもありです。

4年生以下、ほかの塾の対策も本来は書くべきですが、余白の都合上割愛させていただきます。
その分、もし、何かお悩みなどございましたらいつでもご連絡ください!
個々に対応させていただくのが受験ドクターの個別指導です。

組分けテスト、良いスタートが切れるように一緒に頑張りましょう!

組分けテスト 対策2

算数ドクター