メニュー

投稿日:2024年05月09日

テーマ: 社会

中学受験 社会 新紙幣に関わるお話➀

皆さん、こんにちは。
受験Dr.英語科・社会科講師の白石 聡と申します。

今日は、7月3日に発行開始が決定している、新紙幣について、お話していきます。

まず初めに、2004年に発行された現行の紙幣を、なぜ今刷新するのか、疑問に持っている人が多いのではないでしょうか。

2004年の前は1984年に新紙幣が発行されています。つまり、20年ごとにお札を刷新している事になります。20年という区切りで、紙幣のデザインを変更する理由の一つについては、財務省のホームページに『現在発行している紙幣は、2004年に発行を開始して以来、20年近くは経過し、その間に民間の印刷技術が大幅な進歩を遂げていること』(引用①)と記載されています。

世の中に出回るお金が偽造されることのないように、より高い印刷技術を取り入れた紙幣を発行し、国民からの信用確保・被害防止が目的となります。

具体的には、日本銀行のホームページに、以下の8つの技術が紹介されています。(引用②)
(1)深凹版印刷
(2)高精細すき入れ(すかし)
(3)すき入れバーパターン
(4)ホログラム
(5)潜像模様
(6)パールインキ
(7)マイクロ文字
(8)特殊発光インキ

この8つの中でも、特に注目されているのが、(4)ホログラムです。
これは紙幣にデザインされる人物が、3次元になり、見る角度によって変化するというものです。人物の周りの図柄も同様に変化します。
この技術を紙幣に導入するのは、日本が世界で初めてという事も発表されています。
他にも紙幣を傾けると、左右両端にピンク色の光沢が見られる技術、紫外線を当てると模様の一部が発光するといった技術も導入されています。
是非、手に取ったら試してみてください。

さらに、今回の紙幣デザインには、ユニバーサルデザインを取り入れることが発表され、注目を集めています。
子どもから高齢者、視覚障害がある人でも判別がしやすくなるよう、数字を大きくしたり、紙幣の色味に違いを出したりといった工夫を取り入れています。

具体的には、今までは紙幣の上の四隅にあったアラビア数字(表面)が、新紙幣では紙幣の真ん中に倍以上の大きさで印字されています。
さらに、
➀偽造防止技術で紹介した、深凹版印刷が数字に適用され触るとざらざらしている事
②1万円札・5千円札・千円札のそれぞれ別の位置に、凹凸を感じられる11本の斜線が入っている事
から、目の見えない人でも触ることで紙幣の種類を認識できる工夫があります。

次に、新紙幣の人物は誰になるのでしょうか。皆さんしっかりと押さえられていますか。
一度口に出して言ってみましょう。答えはページをスクロールした先にあります。

 

 

 

 

 

 

 

正解は、
・1万円札・・・・・渋沢栄一(1840~1931)
・5千円札・・・・・津田梅子(1864~1929)
・千円札・・・・・北里柴三郎(1853~1931)です。

紙幣に選ばれる人物の選考基準については、財務省のホームページ(引用➂)にて、

(1)偽造防止の観点から、なるべく精密な写真を入手できること
(2)肖像彫刻の観点からみて、品格のある紙幣にふさわしい肖像であること
(3)肖像の人物が国民各層に広く知られており、その業績が広く認められていること

と記載されています。

(1)の観点から、紙幣に選ばれる人物は、写真技術が広まった、明治時代以降に生きた人物が採用されています。上記の3人は共に江戸時代の終わりごろに生まれ、明治・大正・昭和と4つの時代を生きた人物です。
また、3人とも文化人であるという点も共通しています。渋沢栄一は実業家、津田梅子は教育者、北里柴三郎は医学者です。近現代日本のために尽力した功績が、国民に広く知れ渡っているという事から納得の選出でしょう。以前は、板垣退助や伊藤博文など政治家も、紙幣の顔として選ばれていました。しかし、政治家が行う政策は、必ずしも国民全員から支持されるものではないという考えから選出されなくなっていきました。
その他にも、偽造防止のためしわがある人物・髭が生えている人物といったポイントも選考基準となっていると言われています。

以上の理由から、3人が選ばれたことに納得がいきましたでしょうか。
より納得するためには、彼らが行った貢献をしっかりと把握しておくことが大切です。
3人の貢献については次回詳しく紹介していきます!

最後に、今年度の時事として、新紙幣に関連した問題は入試に出る可能性が非常に高いです。
新紙幣が発行される背景・選定方法から、関連する歴史を紐づけて、暗記の定着に役立てていきましょう。
また、新紙幣の発行により、企業・個人が受ける影響について多くのニュースがあります。
興味のある人は是非チェックしてみましょう。

それではまた次回お会いしましょう。

 

 

引用①
財務省『なぜ紙幣や貨幣のデザインを変えるのですか』(2024年4月17日閲覧)
https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ao.htm
引用②
日本銀行『新しい日本銀行券の特徴』(2024年4月18日閲覧)
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/n_note/security.htm
引用➂
財務省『紙幣に描かれている肖像画には基準があるのですか』(2024年4月17日閲覧)
https://www.mof.go.jp/faq/currency/07an.htm

偏差値20アップ指導法