メニュー

2024年11月11日

中学入試に出る暦(こよみ)の学び【その時、「暦」が動いた!】

「日日是学日!」 受験Dr.の松西です。  本日、11月11日はさまざまな記念日にあたるそうですが、私としては「あぁ、立冬だな」と 思えてしまいます。例によって入試国語の教養・二十四節気(にじゅうしせっき)の話です。 今

2024年11月05日

『稲むらの火』で学ぶ中学受験国語比喩表現

こんにちは。 受験Dr.の松本 佳彦です。 本日11月5日は「世界津波の日」です。 1854年旧暦11月5日に和歌山県の広村を襲った大津波から人々を救った、濱口梧陵の逸話を元に制定されました。 梧陵の献身的な働きは、小泉

2024年11月04日

中学受験 国語 やる気が出ないときは語句の暗記がおすすめ

こんにちは。 受験Dr.の佐倉です。 11月に入りましたね。 11/7に立冬を迎えると、暦の上では冬となります。 これから次第に寒さが増しますので、体調にはお気をつけください。 さて、2/1の受験本番までは残り約3ヶ月。

2024年10月22日

【中学受験国語】超長文物語文問題の時間短縮法

こんにちは、太田 陽光です。 今回は時間対策を目的とした文章の工夫した読み方について書きます。 入試では長い文章を出題する学校があります。 浦和明の星中学では総文字数が例年およそ12000字になるのを筆頭に、 入試問題の

2024年10月04日

中学入試によく出た「名著の名所ツアー【物語編】」

「日日是学日!」(⇒ 日々、これ学び!)」 受験Dr.の松西です。10月になりました。首都圏の東京・神奈川をメインにする塾であれば、 今月下旬には毎年の恒例「受験まで100日」の掲示もはじまることでしょう。 身の引き締ま

2024年09月27日

中学受験 国語 内容一致問題の解き方

みなさん、こんにちは。 受験Dr.国語科の佐倉です。   突然ですが、 本文の内容は理解しているはずなのに、内容一致問題ではミスが起きてしまう、 内容一致問題で二つの選択肢を選ぶと、必ず一つ間違えてしまう、 と

2024年09月16日

【中学受験国語】近代文学および時代小説の出題

こんにちは、太田 陽光です。 今回は近代文学および時代小説の出題について書きます。 中学受験の国語の問題の物語的文章では、 受験生の年齢に相応の少年少女の心理を読み取ることを求める学校が多いようで、 現代の児童・生徒が主

2024年08月29日

中学入試に出る暦(こよみ)の学び➂ with【秋の俳句】

「日日是学日!」(⇒ 日々、これ学び!)」 受験Dr.の松西です。まだまだ暑さが続きますね。とっくに立秋は過ぎたというのに。 あれ…、立秋っていつだったっけ? 立春・立夏ときて、またこの話題。 そう、今回は中学受験の教養

2024年08月22日

中学受験 国語 指定字数に収める方法

みなさん、こんにちは。 受験Dr.の佐倉です。 夏期講習も終わりが近づいてきましたが、体調はいかがでしょうか。 受験は体力勝負でもあります。熱中症に気をつけて、食事と睡眠は十分とってくださいね。   さて、国語

2024年08月09日

【中学受験国語】接続語を理解して読解力をつけよう(その3)

こんにちは、太田 陽光です。 今回は接続語について書きます。 接続語については、すでに2回書いています。 そのブログは以下になります。 その1 https://www.chugakujuken.com/koushi_bl

国語ドクター