みなさん、こんにちは。 受験Dr.算数・理科科の川上と申します。 今回は正多面体の中の正多面体について触れていきます。 「なにそれ?」という子もいるでしょうから、まずは例を挙げてみます。 上の立方体の色を付けた点を結んで
2023年08月29日
正多面体の中の正多面体
2023年08月17日
比の学び始めに意識しておくこと~5年算数~
みなさん、こんにちは。受験Dr.の桑田陽一です。 8月の講師ブログをお届けします。 夏期講習も後半戦。5年生のみなさんは、この夏で比を学び始めた人が多いでしょう。 今回は、比の学び始めのこの時期に、ぜひ意識してほしいこと
2023年08月15日
受験算数のコツ!どうして算数の問題で間違えるのか
みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回はなぜ算数の問題で間違えるのかについてです。 算数のテストで高得点を取るには、たくさん正解することが求められますが、 それは間違いを少なくすることとも言えます。 解け
2023年08月07日
比に慣れよう~速さと比①~
こんにちは。算数を担当しています佐々木裕子です。 本日は、 比を利用した問題に注目していきたいと思います。 5年生は今ちょうど「比」の使い方や「比を利用した問題」を扱っていると思います。 また、6年生は、比を利用した入試
2023年08月03日
場合の数(場合分けの利用) ~V形 W形に並べてみよう~ vol. 3
こんにちは。 受験Dr. の坂井です。 今回も前回の続きのお話。 1~7までの数をW形に並べたとき、並べ方が何通りあるかを考えていきます。 W形の並べ方は次に示すように(ア)~(オ)の5種類の並べ方があります。 いま一度
2023年08月01日
ベンツ切り?メネラウス?補助線?てんびん?
みなさん、こんにちは。 受験Dr.算数・理科科の川上と申します。 今回は辺の比を求める問題について触れたいと思います。 以下の図をご覧ください。 どれも2つの三角形が、ひとつの角を共有して重なっています。
2023年07月18日
受験理科のコツ!電熱線の発熱はカロリーで解く①
みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回は理科の「電熱線」についてです。 水の中に電熱線を入れて電気を流すと、電熱線が熱くなり水を温めます。 ある電熱線に電気を流すと水の温度は何度になるでしょう? この問題
2023年07月10日
処理スピードを上げるには~問題にかける時間~
こんにちは。算数を担当しています佐々木裕子です。 本日は、 処理スピードを上げるにはどうしたらいいかについてお話をします。 いきなりですが、問題です。 問題: Aを整数とします。1以上A以下の整数のうち、2でも3でも割り
2023年07月06日
場合の数(場合分けの利用)~V形,W形に並べてみよう~vol._2
こんにちは。 受験Dr. の坂井です。 前回のV形の並べ方に引き続き、今回はW形の並べ方について考えていきましょう。 W形に並べるとはどんな並べ方なのか。 前回のV形と同様に、数の大きさが大きいほど下に位置
2023年07月04日
どこに引く?補助線の引き方④
みなさん、こんにちは。 受験Dr.算数・理科科の川上と申します。 今回も前回に引き続き、補助線の引き方に触れていきます。 やや難しい内容ですが、是非最後までお付き合いください。 【問題】下の図