メニュー

2022年01月13日

【入試豆知識】「平均」にご用心!

皆さま、こんにちは! さて、前回は平均の問題について、食塩水と同様にてんびん算が利用できるということを紹介しました。 「加重平均」というタイプの問題なら、常にてんびん算が利用できるよ、というお話でしたね。 今回は、それ以

2022年01月11日

五月雨式逆算法~計算問題これで完璧

みなさんこんにちは。受験ドクターの久米です。 「計算自体は出来るのに、長い計算問題になるとどうも正答率が良くない」 「計算の答えを転記するときにミスが多い」 「計算の順番は知っているのに、テストでは間違えてしまう」 こう

2021年12月31日

算数ゲームの鉄人②

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今日は2021年12月31日 算数講師でなくても、「おっ!今日はあの日だな」と当然反応する日。 わかりますか?そう大晦日です。 今年1年、講師ブログをご覧いただきありが

2021年12月24日

売買損益③

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 前回に続き、今回のお題も 「売買損益」 「売買損益、大嫌い」というお子さんが つまずきやすいのは以下の4段階。 ① 値段設定の割増し、割引き、利益の処理が安定しない。 ② 値段設定

2021年12月23日

かけて整数になる~初級から上級まで~

【初級】 【1】 4/9 と  14/15 のどちらにかけても整数になる数で、一番小さい分数を求めなさい。 まず、この問題を解く前に、そもそもですが、 分数と整数の大きな違いは何でしょうか。 そして、分数をどうやって整数

2021年12月17日

表面積の差を求める問題

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 本日はタイトルの通り、表面積の差を求める問題についてお話しいたします。 [問題]図のような1辺6㎝の立方体があります。この立方体を3点P、Q、Rで切断し

2021年12月16日

調査力up!~数の性質2022パート2

算数の入試問題では手ごろな大きさの4桁の数値として西暦が用いられることが多く、数の性質や規則性、場合の数などの問題で良く顔を出します。数の性質について一緒に考えていきましょう。

2021年12月14日

【文章題】値の「重み」を感じてみよう!

皆さま、こんにちは! さて、前回は算数の食塩水の問題で、てんびん算が色々なタイプの問題に使えるということを紹介しました。 今回は、食塩水以外の問題にもてんびん算が使えるということを考えてみます。 まずは、次の問題を考えて

2021年12月02日

受験算数のコツ!算数ゲームの達人①

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今日は2021年12月2日 算数講師であれば、「おっ!今日はあの日だな」と当然反応する日。 わかりますか? 今日はデジタル表記すれば「20211202」と線対称になる日

2021年11月29日

マスターしておきたい算数の基本問題~場合の数~

肌寒い季節になってきました。気候は寒くなっても、算数では寒い思いはしたくないものです。 どんな学校の入試においても、合格点をとるための条件として、まず ①みんなが得点するところで落とさない ことがあげられます。 今回は、

算数ドクター