メニュー

2019年03月29日

速さの問題文の読解~線分図の描き方

こんにちは。受験ドクター算数科のI.Sです。 文章題が苦手だという声をよく耳にします。 学年が上がり5年生、6年生となると、4行5行は当たり前、中には10行を超えるような文章量の問題も出てきます。 次の問題を見てみましょ

2019年03月28日

数字パズル?やわらか脳を手に入れよう

みなさんこんにちは。T.H.です。 塾では新学年としての勉強が進み、難しさに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 何を学ぶにしても、柔軟な発想は大切です。 今日は少し受験勉強を休憩して、簡単?な算数で頭のやわらかさを

2019年03月25日

お散歩算数

みなさま、こんにちは。 受験ドクター算数科のHH講師です。 本日3月25日は「散歩にゴー!」(3(散歩)2(に)5(ゴ-))の日です。 ユニチャームが怪我防止ガードルのPRのために設定したそうです。 良い日ではありません

2019年03月22日

大きい円の内側を小さい円が1周すると何回転するの?

みなさん、こんにちは。 受験ドクターの坂井です。 もうすっかり春ですね。温かくなりました。 東京では昨日桜の開花宣言がされたばかりですね。 塾では2月に新学年が始まり、もうすぐ2ヵ月が過ぎようと しています。テキストにの

2019年03月18日

簡単!単位の暗記術!

こんにちは、受験ドクター算数科のRS講師です。 だんだん暖かくなってきて、春が近いなーという感じですね。 新しく受験ドクターに入ってきてくれた人達も授業や校舎に馴染んで楽しげに授業を受けてくれています^^ さて、今日は4

2019年03月15日

難関校最新入試問題にチャレンジ!

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 塾での新年度が始まり約1ヶ月が過ぎました。 新学年になり通塾日数が増えたお子様や はじめて塾に通い始めたお子様など いろいろな状況のご家庭があると思いますが… もう

2019年03月14日

ホワイトデーといえば…?

みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 今日は3月14日。1か月前の今日、男子は女子からの贈り物をソワソワして待つ日でした。さて、今日は…というと…!?男子が女子にお返しをする、ホワイトデーですね!

2019年03月01日

覚えてね!~問題を解くポイント~

こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 受験シーズンも終わり、 3月には、春期講習が始まります。 本日は、「算数の問題を解くときのポイントを抑えて欲しい」というお話をしたいと思います。 式ややり方だけを丸暗記する

2019年02月25日

「比を使う」を言語化しよう!

速さの問題の解説で、こんな言葉を見たことがあるでしょうか。 「この問題は比を使って解きましょう」 「…どのように比を使えば良いか気づくのが大変なのではないか!」 という声が聞こえてきそうです。 こんにちは。受験ドクターの

2019年02月18日

エビフリャー算数

みなさま、こんにちは。 受験ドクター算数科のHH講師です。 本日2月18日は方言の日(鹿児島県大島地区)です。 今回のブログは、懐かしい方言を守るためにささげたいと思います。 もとは愛知県の名古屋出身ですので、「つくえを

算数ドクター