メニュー

2018年06月14日

3つの箱の問題

こんにちは、受験ドクター算数・理科科の桑田陽一です。 6月の講師ブログをお届けします。 今日は、6月14日。なんと言うこともない日のような気がしますが、2018年1月1日から数えて、今日は165日目。 ということは、20

2018年06月12日

受験算数のコツ!1から100までかけると…中級編

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 雨の日も多くなり、ジメジメと鬱陶しい天気が続きます。 たまに晴れた日には公園などを散歩して、気分転換するのも良いですね。 蒸し暑い梅雨が終わると、暑い暑い夏が待ち構えて

2018年06月05日

安定の3点セット

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 前々回のブログで 子どもの頃から直らないクセを白状(?)しました。 自販機で飲み物を買うとき                 ふつうは商品の下にボタンがあるのに 上のボタンを押して

2018年06月04日

規則性・数の性質~ちょっとずつずれちゃう~

こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 本日は、「ちょっとずつずれちゃう」お話を致します。 「数の性質」を勉強するときに、必ず出てくる 「4で割ると3余り、6で割ると1余る2けたの整数で最大となる数を求めなさい。

2018年05月30日

傘をさしたおニイサン 面積と量(かさ)の単位換算表

みなさま、こんにちは。 受験ドクター算数科のHH講師です。 もうすぐ6月ですね。 6月といえば梅雨の時期、ジメジメした天気が続き、気が滅入ってしまいますね。 ポジティブに捉えると、恵みの雨や雨降って地固まるなんて言葉もあ

2018年05月27日

正二十面体を描こう!!

こんにちは。国上かおりです。 お子さんも新学年にもだいぶ慣れ、毎週の学習のペースもだいぶつかめてきた頃ではないでしょうか。ですがその反面、中だるみの時期となり、新学年当初の頃と比べて学習量が減ってしまったり、学習に対する

2018年05月25日

苦手な人 必見! 場合の数のお話し

こんにちは。 受験ドクターの坂井です。 いよいよ梅雨の時期がやってきますね。 じめじめ~と湿度のたか~い日々が続くのです。 そしてこのじめじめ~とした空気を感じると毎年思うのです。 梅雨が明けると夏がくる~。 受験の天王

2018年05月21日

二進数って何?

こんにちは 受験ドクター S.O.です。 5月も下旬になってきまして春がゆっくり去って行き暑い夏がそろそろ近くにやってくるのを肌で感じますね。 中学生になった生徒さんはもうすぐ衣替えですね!僕は学ランが標準服の中学・高校

2018年05月17日

つるかめ算は面積図で解くな!(つるかめ算再入門)

どうもこんにちは。 受験ドクター算数科のRS講師です。 だんだん日中は暑くなってきた今日この頃。 なのに、夜はそれなりに冷えるので、実は私この時期が一番風を引きやすいんですよね・・・・(――;) 寝る前は暑いから薄着→冷

2018年05月15日

怪文…じゃなくて回文♪

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 今日は5月15日。 数字だけ並べると「515」となっています。 お~♪ 左から読んでも「515」 右から読んでも「515」 まったく同じですね。 新聞紙 竹藪焼けた

算数ドクター