メニュー

2018年02月16日

中学受験算数-新年度の心構え

みなさん、こんにちは。受験ドクターの桑田陽一です。 2月も半ばとなり、2018年度の中学入試も一段落しました。 ついこの間まで、「直前期」として旧6年生は勉強に励み、 入試本番に立ち向かっていたところです。 中学受験の世

2018年02月15日

受験算数のコツ!2018と継子立て(後編)

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 2018年の受験シーズンも終え、早くも新年度がスタートしています。塾での 学年も1つ上がりました。新たな目標に向かって頑張ってまいりましょう。 今日は前回に引き続き、継

2018年02月14日

N進数を攻略しよう

みなさん、こんにちは。 算数・理科を担当している大木快です。 今回は算数の学習法についてお話ししたいと思います。 ひとつの単元をマスターしていく手順として ①仕組み(=根本原理)の理解 ②必要な操作・作業の手順を覚える

2018年02月08日

~新たなスタートに向けて~苦手分野の復習

こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 2月、新たなスタートが始まりましたね。 本日は、この時期にやっておきたいことをお話いたします。 まず、これまでに受けたテストを振り返ってみましょう。 家にある11月、12月

2018年01月26日

今年度も残りわずか

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 今日は1月26日。 6年生のお子さんは 本番の入試を経験しながら 最後の追い込み、 頑張っていることでしょう。 茨城や千葉の一部の学校と 渋谷教育学園渋谷の帰国生入

2018年01月25日

1週間後に入試を迎える皆様へ

みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 本日、1月25日。皆様の晴れの舞台まで、とうとう1週間となりました。 6年生の諸君、入試本番の準備は大丈夫かな? 1月受験をしている方もいらっしゃるでしょうから

2018年01月23日

受験算数のコツ!2018と継子立て(前編)

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 2018年も始まり、受験シーズンの到来です。埼玉県・千葉県の入試も終わり いよいよ東京・神奈川の入試がやってきます。体調を崩すことなく、最後まで 頑張ってください。 今

2018年01月18日

中学受験 入試直前の勉強法-算数-

皆さんこんにちは。 受験ドクターの吉岡英慈です。 いよいよ2/1まであと2週間をきりました。 今日は入試直前で効果があがる、算数の勉強法をご紹介します。 最後は知識の総復習! 算数は考える科目というイメージがありますが

2018年01月15日

算数の答案作成力

こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 いよいよ、入試本番まであと15日ほどになってきました。 緊張の瞬間ですが、あとは、今までやってきたことを信じて 自分の力を出し切るのみです! 最後まで一緒に走りぬきましょう

2018年01月05日

禁断の裏技“メネラウスの定理”—実演編

あけましておめでとうございます。 いよいよ受験が近づいてきましたね! 受験ドクターの教室も緊張感の高まりを感じる日々です。 ここまで頑張ってきた我がドクター生たち。 みんなあと少しだ。頑張ろう! というわけで、受験ドクタ

算数ドクター