皆さんこんにちは。 受験ドクターのパズル大好き講師、澤田重治です。 今回は、実際に中学入試の算数でも出題される「パスカルの三角形」を題材に発想力を鍛えていきます。 ぜひ、遊び感覚でチャレンジしてみてください。 さて、まず
2017年08月08日
パスカルの三角形~パズルで鍛える発想力③
2017年08月04日
走れ! さすれば、風も吹く。 速さあれこれ①
こんにちは、大木快です。 電車に乗っていると、時々不思議な体験をします。今回はそんな体験についてお話します。 駅に停車中の電車に乗っているとき、ふとその電車が急に動き出した感じがししたんです。停まっているはずなのに、なん
2017年08月03日
弱点は何?~解くより仕分けが重要です
みなさん、こんにちは。受験ドクターのEです。 孫子の兵法で有名な言葉 「彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず」 この教訓は受験でもまったく同様です。 自分が目指している学校は何を出題してくるのか? 自分は何を知ってい
2017年08月01日
数表の苦手をなくす☆のイメージ
皆さん、こんにちは。 算数科の吉岡英慈です。 前回は「等差数列の苦手をなくす3ステップ」で、リボンのイメージを手がかりに等差数列を理解しました。 今回は続いて、周期算から数表の問題。 これだけ頭の中イメージできれば、数表
2017年07月25日
ウサイン・ボルトとキメットどっちが速いの〜速さの単位換算〜
こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 さー!いよいよ、夏休みですね。 どんな計画を立てていますか? 学校がお休みで、自分の時間がたくさんあります! 有効活用していきましょう! さて、本日は、単位換算についてお話
2017年07月18日
同じ形に分割するテクニック
こんにちは。 算数科のSです。 今回のテーマは「同じ形に分割するテクニック」です。 「同形同大分割」とも呼ばれていますが、具体的には下の図1、2のような分け方のことです。 図1の正三角形は、4つの合同な正三角形に分割でき
2017年07月17日
両手でいくつまで数えられる??
こんにちは! 受験ドクター算数科のRS講師です。 そろそろセミが鳴き始めてる所がありそうですね。 いよいよ本格的な夏がやってきます。 夏期講習へ向けた準備は万全ですか?! 受験生達はこの夏が勝負ですよ。頑張っていきましょ
2017年07月14日
数に強くなるために…
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 今日は7月14日です。 何の日かご存知ですか? 日本では「パリ祭」と呼ばれている フランス建国記念日(フランス革命勃発の日)です。 ただ、他には何かないのかなぁ(‘
2017年07月13日
解けるかな?~水量グラフと立体図形の複合問題~(後篇)
みなさん、こんにちは!受験ドクター算数科のA.K講師です。 7月ももう半ば。 皆さんは、夏はお好きですか?? 私は、実をいうとキライです(><)A.K講師は冬生まれなので、あっつい夏は苦手なのです…溶けてアイスになってし
2017年07月11日
中学受験算数-ベン図と表の使い分け
みなさん、こんにちは。受験ドクターの桑田陽一です。 前回の予告通り、今回は具体的な問題を使って算数のお話をします。 4・5年生向けですが、6年生にも役に立つところがあるかもしれません。 そんなわけで、いきなり例題。 例題
