皆様こんにちは、受験ドクター算数科のRS講師です。 さて、今回のテーマは、受験算数では裏ワザ扱いされている、「メネラウスの定理」というものを紹介しましょう。 実はこの裏ワザ、算数教師の間では賛否両論のある方法なんです。
2017年12月07日
禁断の裏技?“メネラウスの定理”
2017年12月05日
さいころの目の「確からしさ」って…
みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 季節はすっかり冬ですね。 6年生の多くは、 入試本番まで残り約1ヶ月となりました。 さて、 今日は気分転換に雑学を…。 (お時間ない方、申し訳ございません(^^;)
2017年12月04日
食塩水の混合で使えるものとは?①
みなさん、こんにちは!受験ドクター算数科のA.K講師です。 12月に入り、今年も残すところあと1か月。 突然ですが、私。最近、百人一首にはまっております。 ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
2017年12月01日
12月の模擬試験後は冷静な現状分析を
みなさんこんにちは、受験ドクターの桑田陽一です。 今日は12月1日。2月1日のちょうど2か月前という日を迎えました。 6年生のみなさんは、日々少しずつ緊張感や不安感が高まってきていることでしょう。 12/3(日)の首都圏
2017年11月30日
受験算数のコツ!6174はかぷかぷわらったよ
みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 気がつけばもうすぐ12月。今年もあと1ヶ月ですね。 2月入試まであと2ヶ月!一日一日を大切に過ごしていきましょう。 今日は、不思議な不思議な「カプレカ数」についてお話し
2017年11月28日
入試で狙われる?! 「月食」の話~2018年度入試「理科時事問題」対策③~
皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 いよいよ師も走る(?!)12月が迫ってきました。 (私は、太りすぎて5mくらいしか走れませんが……。) 入試に向けて最後の総仕上げとなる冬休みも目前ですね
2017年11月27日
「超苦手」な人用 日暦算 ~カレンダー記入法~
みなさん、こんにちは。大木快です。 早いもので今年もあと1ヶ月。年々時が経つのが早くなっているような気がします。聞くところによると、 ジャネーの法則 なるものがあるそうで、それによると 体感される時間の長さは、年齢に反比
2017年11月21日
よくあるザンネンな記述解答
みなさん、こんにちは。受験ドクターのNです。 日々多くのお子さんの記述解答をつぶさに観察していると、 「ああ、ちゃんと理解できているのに、もったいないなあ…」 と思うことがよくあります。 「理解できているのに、減点される
2017年11月17日
問題を解くカギ〜イメージ図とイメージ式〜
こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 11月も中旬になり寒い日が続きますね。 さて本日は、テスト、テストと テストの日々が続いている受験生の脳について考えたいと思います。 と言っても、私は脳科学者でもないですし
2017年11月16日
おさえておきたい憲法の分数
皆さんこんにちは! 国語科・社会科の清水です。 冬の寒さもいよいよ本格的になってきました。 毎年この寒さが入試シーズンの到来を感じさせます。 先日第48回衆議院議員総選挙が行われましたね。 その選挙に関連して、今回は多く
