皆さんこんにちは。 受験Dr.の理科大好き講師、澤田重治です。 雨が降ると、なんだか気持ちまでどんよりしませんか? 私も雨が嫌いなので、この時期は本当に憂鬱になります。 傘をささなくてはならないという物理的なわずらわしさ
2023年06月19日
日本の梅雨はカビの天国!~身近な科学の話⑯
2023年06月16日
算数の小技 ~復習編・場合分け~
前回の内容で、 ①ミスをすること ②繰り返し復習すること の重要性を解きました。皆さんは自分がミスした答えをどうしていますか。消しゴムで消している人は要注意。 ミスは消さずに残し、その続きの部分に正しくやり直すことが大切
2023年06月12日
あまりから求める~東邦大付属東邦中入試問題より~
こんにちは。算数を担当しています佐々木裕子です。 本日は、 余りに注目して解く問題のお話をします。 例えば、 6509×2+3752×3を11で割った余りを求めなさい。 という問題で、 式を計算してから11で割って余りを
2023年06月08日
場合の数(場合分けの利用)~V形,W形に並べてみよう~
こんにちは。 受験Dr.の坂井です。 V形、W形の並べ方についてのお話です。 この2つの並べ方は、考え方が異なるので違いを明確にするためにもセットで学習してほしいと思います。 まずはV形の並べ方について見ていきましょう。
2023年06月06日
解けたときの爽快感、優越感
みなさん、こんにちは。 受験Dr.算数・理科科の川上と申します。 本日は、独断と偏見で、今春の入試問題の中から解けたときの爽快感が大きかった問題を紹介したいと思います。 まずは1問目! 【問題】下の平行四辺形ABCDの面
2023年06月05日
考察力up!~図形と場合の数②
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 前回に引き続き、算数の「場合の数」の中でも、図形と場合の数を話題に考察力を高める話をします。 ~前回のポイント~ 考察=『物事を明らかにするために、よく調
2023年06月02日
【文章題】つるかめ算の世界⑩
皆さま、こんにちは! さて、前回はいもづる算(不定方程式)の答えの候補を見つける際の、ちょっとしたコツについて解説しました。 偶数・奇数や倍数に注目すると、答えの候補を絞り込むことができるということでした。
2023年06月01日
中学入試で出題される三大○○
みなさんこんにちは。受験Dr.の久米です。 日本人は三大○○という数え方が好きです。 世界三大美人が「クレオパトラ・楊貴妃・小野小町」であり、 三大夜景が「函館・神戸・長崎」であるとか。 今回はその中で中学入試の社会に出
2023年05月30日
問いのパターンを知り、「型」を身につけ、記述の得点を伸ばそう
こんにちは、太田 陽光です。 今日のテーマは記述問題です。 4月16日に「第1回志望校判定サピックスオープン」テストが行われました。 国語はA問題とB問題と分かれており、 A問題は選択肢・抜き出し・知識問題中心 B問題は
2023年05月29日
お子さんと一緒にレベルアップ!公民用語のポイント編
みなさんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 前回の記事では、公民分野における得点源へと変えるポイントとして「用語を口頭で説明させる」ことをお伝えしました。 今回は、説明するにあたって難解な用語のポイントについて深掘