メニュー

2022年11月28日

マスターしておきたい算数の基本問題 ~場合の数②~

入試頻出の数字のカードで整数を作る問題です。頻出度☆☆☆。 苦手な人、嫌いな人も、避けては通れません。どうせ避けられないなら、この機会にマスターしてしまいましょう。 【絶対マスターしておきたい問題】 1,1,1,2,2,

2022年11月22日

「見抜く」ポイント~疑うことから始めよう~

こんにちは。算数を担当しています佐々木裕子です。   本日は、「見抜く」ということについてお話ししたいと思います。   「問題を解ける」、「解き切ることができる」ということは、 どんな問題が出ても、何

2022年11月18日

速さ(隔たりグラフ)~ダイヤグラムにかき直してみよう①

みなさん、こんにちは。 受験Dr.の坂井智則です。   速さの問題を解くときは、通常、状況図やダイヤグラムをかいて整理しながら解いていきます。 隔たりグラフの問題も同様です。一見グラフがはじめから問題文で図示さ

2022年11月17日

位の数を入れ替えると・・・

みなさん、こんにちは。 受験Dr.算数・理科科の川上と申します。   本日も前回に引き続き、数の性質について紹介できればと思います。   問題 ある2桁の数があります。この数の十の位と一の位の数を入れ

2022年11月15日

知識定着力up!~火山と岩石①~

皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回のテーマは「火山と岩石」です。岩石の種類が複数あり暗記項目の多い内容で、選択問題で出題された場合に最後の2択で迷うことがあります。物事を正確に覚えるための方法はいく

2022年11月14日

【素朴な疑問】「入試問題との相性」って何?

皆さま、こんにちは!   前回は少し横道にそれて、「自信」というものについて考えてみました。 今回も、その続きについて考えてみます。 論点は2つあります。 1点目は、前回の内容と類似した話として、「入試問題との

2022年11月11日

表で解く場合の数~サイコロ編②発展問題~

みなさんこんにちは、受験ドクターの久米です。 今回も前回に引き続き、「場合の数」を表で解く方法をお話しします。     表で解くことの利点と欠点は以下の通りです。 利点…①見やすい ②書き漏れを起こし

2022年11月10日

国語知識問題の勉強法【小学高中学年】

こんにちは、太田 陽光です。   国語の問題を解くには語彙力が必要ですが、 文章に出てくる知らない言葉を一つ一つ国語辞典で調べて覚えていくよりも、 漢字や知識の問題を解いていく方が、効率よく語彙力をつけられます

2022年11月08日

時事問題クロスワードパズル③

皆さんこんにちは! 受験ドクターの清水栄太です。 前回までに引き続き、時事問題に関連したクロスワードパズルで第3弾です! 難易度がアップしていますので、頑張って解いてみてください! 今回は、近年増加している「災害」や「減

2022年11月07日

計算ミスが多いと感じるご家庭へ

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 突然ですが、あなたのお子様は 計算ミスが多くないですか? 多くのご家庭が 「うちの子、毎日の計算もちゃんと取り組んでいるのに どうしてこんなに計算ミスが多いのだろう

算数ドクター