メニュー

2024年11月14日

「月食も日食も無い2024年」中学受験理科 2025年入試時事問題①

こんにちは、受験Dr.の咲山です。 時事問題のコーナーですが、今回は「今年起こっていないこと」をテーマにします。 内容は日食と月食です。1つ前では1996年に同様の現象がありましたが、 この約30年間、日食と月食の片方、

2024年11月11日

中学入試に出る暦(こよみ)の学び【その時、「暦」が動いた!】

「日日是学日!」 受験Dr.の松西です。  本日、11月11日はさまざまな記念日にあたるそうですが、私としては「あぁ、立冬だな」と 思えてしまいます。例によって入試国語の教養・二十四節気(にじゅうしせっき)の話です。 今

2024年11月08日

中学受験時事問題 パリオリンピック

皆さん、こんにちは。 受験Dr.英語科・社会科講師の白石 聡と申します。 本日は、今年の7月から8月にかけて行われたオリンピックについて、様々な面を見ていきます。 夏季オリンピックとしては第33回目に当たる今回のオリンピ

2024年11月07日

新単元学習時の注意 「納得」して使える知識にしよう 【中学受験算数】

こんにちは。 受験Dr.算数科講師の千葉 誠と申します。 今回のテーマは算数の知識面についてです。 算数は計算力・思考力・作業力が重要な教科ではありますが、知識として覚えておくべきことも多くあります。 しかし、知っている

2024年11月05日

『稲むらの火』で学ぶ中学受験国語比喩表現

こんにちは。 受験Dr.の松本 佳彦です。 本日11月5日は「世界津波の日」です。 1854年旧暦11月5日に和歌山県の広村を襲った大津波から人々を救った、濱口梧陵の逸話を元に制定されました。 梧陵の献身的な働きは、小泉

2024年11月04日

中学受験 国語 やる気が出ないときは語句の暗記がおすすめ

こんにちは。 受験Dr.の佐倉です。 11月に入りましたね。 11/7に立冬を迎えると、暦の上では冬となります。 これから次第に寒さが増しますので、体調にはお気をつけください。 さて、2/1の受験本番までは残り約3ヶ月。

2024年11月01日

【中学受験生向け】小学生向け論理学講座② 表で見る論理学

こんにちは。理屈家な講師の永田です。 前回の記事では、基本の論理記号4つのうち3つをベン図で説明しました。今回は、表を使った別な表し方を紹介しながら、4つめの論理記号「→」(ならば)について説明していきます。 最初に簡単

2024年10月31日

【中学受験 算数】 過去問を解いたあとに行うこと

みなさん、こんにちは。 受験Dr.の坂井です。 受験生は過去問を複数年解きおえている時期だと思います。これからさらに過去問演習に拍車がかかることと思われます。過去問の使い方については、何年度から解き始めるのか、どのくらい

2024年10月29日

【中学受験算数】複数の解法を使いこなす

みなさん、こんにちは。 受験Dr.算数・理科科の川上と申します。 今回はタイトルにある通り、問題の解法を複数備えておくことの重要さについてお話しいたします。受験生だけでなく、小4・小5のお子様にも自信を持ってお伝えできる

2024年10月28日

中学受験:知識定着力up!~あなどれない単位換算①~

皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回のテーマは「単位」についてです。 生活の中でも様々な単位を使っており、本質的には使いながら仕組みを理解していくものです。 しかし、中学受験に向けての学習においては、

理科ドクター