みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 前回のブログで、N進法についての問題を紹介いたしました。 今回は、今年の入試問題からN進法の問題を紹介いたします。 [問題]0以上9以下の整数が書かれた
2022年04月18日
特殊なN進法の問題②
2022年04月15日
問題対応力up!~売買損益【応用編】~
皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 今回は、前回に引き続き問題対応力upのために売買損益についてお話しします。 前回は、物を売る人の立場になって考えてみよう!ということで仕入れ値や原価、定価、利益、損失
2022年04月14日
【文章題】「仕事算」は「速さと比」の一種
皆さま、こんにちは! さて、前回までは「加重平均」と呼ばれるタイプの様々な問題を扱ってきました。 ぱっと見は違って見えても、実は問題の本質は一緒ですよ、ということを解説してきました。 今回も、また違うジャンルの問題で、同
2022年04月12日
算数テストの受け方改革~②設問読み取り編
みなさんこんにちは。受験ドクターの久米です。 前回は算数テストにおける効率的な時間配分法をお伝えしました。 算数テストの受け方改革~①時間配分編 今回は算数テストのときの読み取りミスを防ぐ方法についてお伝えします。 例①
2022年04月11日
読解力をつけるための要約トレーニング(物語文)
こんにちは、太田 陽光です。 今回は物語文の読解力をつけるためのトレーニング方法について書きます。 国語はやはり読解力が必須です。 ここでは、読解力を 「問題文章にどのようなことが書いてあったのかを把握する能力」 と定義
2022年04月08日
都道府県の表判別問題はこう読み解く
皆さんこんにちは! 受験ドクターの清水栄太です。 今回は、都道府県の表判別問題における読み解き方についてお伝えします。 2022年度の入試問題の分析をしていると、表都道府県の読み取り問題を見つけました。 その学校は、西大
2022年04月05日
中学受験生でも解ける!?東大入試数学 2022年版
みなさんこんにちは。受験ドクターの桑田です。 今回は、「中学受験生でも解ける!?東大入試数学2022年版」と題してお送りします。 2022年2月25日(金)に行われた、東京大学入学試験の数学から1題、中学受験生にも理解で
2022年04月04日
受験算数のコツ!本当の計算力を身につける
みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 算数といえば計算。どんなに公式を知っていても、最後の最後には計算 して答えを求めることがほとんどです。もちろん、試験の最初には計算 問題も出題されます。 よく言われる「
2022年04月01日
生活の中の中和反応~身近な科学の話②
皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 計算の伴う単元だけに、中学受験の理科において 「中和反応」を苦手にされているお子さんは多いようです。 ほとんどの問題は塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和な
2022年03月28日
売買損益⑥
みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 前回に続き、今回のお題も 「売買損益」 「売買損益、大嫌い」というお子さんが つまずきやすいのは以下の4段階。 ① 値段設定の割増し、割引き、利益の処理が安定しない。 ② 値段