メニュー

2021年05月07日

こん虫の冬越しの根本原理

みなさんこんにちは。受験ドクターの久米です。 今回は、こん虫の冬越しについてお話しいたします。 どのこん虫がどの姿で冬越しするのか、 中学入試では良く出題されるテーマですが、覚えるのはなかなか大変です。 こん虫の種類ごと

2021年05月06日

2つの解法を知ろう ~てこの合成重心①~

みなさんこんにちは。 理科・算数担当のT.H.です。 「理科の苦手単元は?」 と質問すると、てこ、電流、中和、天体などの計算が必要な単元を答える生徒が多いです。 みんなが苦手だからこそ入試で点数差がつくわけですね。 今回

2021年05月04日

「国語が苦手」から脱却するために必要な「正確さ」「丁寧さ」

こんにちは、太田 陽光です。 今回は、どうしても国語が伸びない、という方に対し、「正確さ」・「丁寧さ」について書こうと思います。 国語のテストは最低でも数カ月かけてつくられるものです。 この時間の長さは、それだけ問題作成

2021年05月03日

社会の学習習慣 パート3

みなさんこんにちは! 国語・社会科の清水栄太です。 前回までは、2つの学習習慣についてお伝えしてきました。 今回は、学習パート2に関連した更なるレベルアップにつながる学習習慣についてです。 学習習慣パート2では、具体的な

2021年04月30日

多面体の辺の本数を計算で…

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数科の江田です。 前回まで2話連続で 「立体の展開図」についてお話をしてきました。 そして前回のお話の最後に1つ問題をお出ししました。 下の図のような、 正三角形20個でできている「

2021年04月29日

 中学受験生でも解ける!?東大入試数学2021年版 解説編

受験ドクターの桑田陽一です。4月の講師ブログをお届けします。 今回は、前回お送りした「中学受験生でも解ける!?東大入試数学2021年版」の解説編です。 東京大学の入試問題を改題して紹介した問題文はこんな感じでした。 問題

2021年04月27日

旅人算の図は「絵描き歌」で描こう

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今回は旅人算で、問題文をどのように図に描いていけば よいのか、についてお話しさせていただきます。 ポイントは絵描き歌です。 みなさんは、絵描き歌と聞くと何を思い出します

2021年04月26日

大潮・高潮・高波・津波はどう違う? ~リード文問題頻出題材③

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 小学6年の受験生たちが知らないはずのことを説明文で誘導し、 それについて答えさせるリード文問題の頻出題材を開設する第3弾です。 近年、防災意識の高まりもあ

2021年04月23日

算数の小技 ~均等切りの面積比~

皆様こんにちは。大木快です。 今回は、安全で誰でも使えるちょい技(=小技)を紹介します。 【問題】長方形を等しい幅で分割し、対角線を1本引いた図について、色をつけた部分アとイの面積比を求めよ。 良夫 とりあえず平行線から

2021年04月20日

ちょっとした計算の工夫⑤

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 しばらく続いていたお題も今回で一区切りします。  「ちょっとした計算の工夫⑤」   繰り返しますが、ここでの“計算の工夫”とは いわゆる純粋な計算問題で行う“計算の工夫”ではなく

算数ドクター