メニュー

2021年07月06日

最大公約数・最小公倍数の「捉え方」②

前回のブログで 「最大公約数・最小公倍数」について、 連除法ではない捉え方 のお話をしましたね。 今回はその考え方を使って 「最大公約数・最小公倍数」の応用問題 にチャレンジしてみましょう! 【例題】 100以下の3つの

2021年07月05日

2で割り切れる回数 【2つの考え方】

みなさんこんにちは。受験ドクターの桑田陽一です。 7月の講師ブログをお届けします。 今回は、さっそく問題から。 問題 N=1×2×3×4×5×……×100とします。Nを2で割り続けるとき、商が初めて整数でなくなるのは何回

2021年07月02日

「暦」にまつわる問題

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今日は7月2日。 算数講師であれば、「おっ!今日はあの日だな」と当然反応する日。 わかりますか? 今日は1年365日の年で、1月1日から始まり、12月31日で終わる 1

2021年07月01日

今回はアレンの法則!~リード文問題頻出題材⑤

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 小学6年の受験生たちが知らないはずのことを説明文で誘導し、 それについて答えさせるリード文問題の頻出題材を開設する第5弾です。 今回のテーマは、アレンの法

2021年06月29日

算数の小ネタ ~平均の速さ~

皆様こんにちは。大木快です。 速さで必ず習う項目に 平均の速さ を求める問題があります。平均の速さの授業で、良夫君はちゃんと平均を求めたのに×にされたみたいです。どうしてでしょうか。 良夫:今日は平均の速さを習ってきたよ

2021年06月24日

特別な三角すい~直方体切断~

こんにちは。算数を担当しています佐々木裕子です。 本日は、「特別な三角すい」についてお話したいと思います。 立方体の角を切ったときにできる三角すい。 その三角すいの展開図は、正方形になるということは、皆さんご存じですよね

2021年06月21日

正九角形の対角線の交点の数を求める

みなさん、こんにちは。 受験ドクターの坂井です。 今回は、正多角形の対角線によってできる交点の数を求めてみようというお話です。 ただし、ここで扱う正多角形は奇数角形です。 例えば、正五角形とか正七角形とか正九角形・・・と

2021年06月18日

図形の折り返しに関する問題

みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 1学期もいよいよあとのこり1ヶ月。 受験の天王山とも言われる夏に向け、体調・生活サイクルを整えていきましょう。 本日は図形の折り返しに関する問題に触れた

2021年06月17日

食塩水の問題を面積図で見える化

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 さて、今回は前回に引き続き問題対応力の鍛え方についてお話しします。 前回は関係式を図示化することで、考え方が見えてくる例として食塩水の濃さに関してお話ししました。 <

2021年06月15日

カロリー計算の問題を解くコツ

みなさんこんにちは。受験ドクターの石田新一です。 「カロリー」というと食事での摂取カロリーが思い浮かぶと思いますが、1日の必要摂取カロリーは、年令、身長、体重、日々の運動量によって異なります。ちなみに、30歳成人男性、身

理科ドクター