みなさん、こんにちは。 受験ドクター算数・理科科の川上と申します。 小学校でも新学年がはじまりましたね。 生活リズムをしっかり整え、元気よく1学期を過ごしましょう! さて、本日はタイトルの通り、立体内部の立体について触れ
2021年04月13日
立体内部の立体の利用
2021年04月12日
思考力up!~アイデアの生み出し方~
皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 さて、今回は思考力の鍛え方についてお話しします。 学年も上がるにつれて様々な物事について考える機会も増えていきますが、基本的なことは理解できるけど、応用することが難し
2021年04月09日
理科「天気の予測」 ~天気にまつわる伝承~
みなさんこんにちは。受験ドクターの石田新一です。 冬の寒さも和らぎ、これから暖かくなりますね。進学されるお子様方は、新しい環境で学校生活を送ることに胸を弾ませていることと思います。ご存じの通り、春の天気は移動性高気圧の影
2021年04月06日
【平面図形】相似比と面積比の関係
皆さま、こんにちは! 桜の美しい季節になりました。 桜の咲く春が、日本で一番美しい季節なのは誰もが認めるところでしょう。 私は4年ほど海外で生活していたことがあるのですが、4月は本当に日本の桜が恋しかったです。 刹那に咲
2021年04月05日
国語の苦手克服法② 論説文読解編
みなさんこんにちは。受験ドクターの久米です。 前回は「国語の苦手克服法① 心情記述編」と題して、 国語が好きではないお子さん向けに、 物語文の記述の書き方をお伝えしました。 今回は、論説文や説明文での読解の基本をお伝えし
2021年04月02日
2021年天体イベント① ~皆既月食~
みなさんこんにちは。 理科・算数担当のT.H.です。 今回は2021年時事問題対策の第1回として、皆既月食を扱います。 2021年は月食を2回も見ることができます。 5月26日に皆既月食、11月19日に部分月食(かなり大
2021年04月01日
記述が空欄にならないために
こんにちは、太田 陽光です。 今日は4月1日ですね。 塾では2月から新学年として扱われますが、 今日から名実ともに、新たな学年になります。 フレッシュな気持ちで中学受験勉強に臨んでいきましょう! さて、今回は、記述問題が
2021年03月26日
中学受験生でも解ける!?東大入試数学2021年版
受験ドクターの桑田陽一です。3月の講師ブログをお届けします。 今回は「中学受験生でも解ける!?東大入試数学2021年版」と題してお届けします。 今年の東京大学入学試験(前期日程)は2月25日に行われました。 そこで出題さ
2021年03月25日
素数の個数は何個?
みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今回は中学入試に必要な知識・解法を使って、大学入試の 問題にチャレンジしてみましょう! さっそく問題です。 問題 1000以下の素数は250個以下であることを示せ (2
2021年03月23日
マメ科の植物と根粒菌~リード文問題頻出題材②
皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 小学6年の受験生たちが知らないはずのことを説明文で誘導し、 それについて答えさせるリード文問題の頻出題材を解説する第2弾です。 今回は「マメ科の植物と根粒