メニュー

2019年09月05日

受験算数のコツ!売買損益は帳簿をイメージして解こう

みなさん、こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。 今回は「売買損益の問題」についてです。 たくさん仕入れて、定価をつけて売ったけど売れ残りが出て、 値下げしたけどやっぱり売れ残って、結局利益は〇〇円でした。 こんなふう

2019年09月03日

リード文を読む理科入試問題・対策編④・最終回

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 「リード文を読む」理科入試問題の対策編も、いよいよ最終回です。 これまでのブログでは、リード文問題で求められる力を、 「①読解力」・「②理解力」・「③活用

2019年09月02日

面積図で、弁償算を解く

皆様こんにちは。大木快です。 2つの量を求める問題と言えば、何算が浮かびますか。 つるかめ算、和差算、消去算などいろいろありますが、… なかでもつるかめ算は、代表選手と言えるでしょう。 ところでこのつるかめ算、皆様のお子

2019年08月30日

計算の工夫がわかる!「根本原理 計算道場」 番外編

皆さん、計算練習は楽しんで取り組めていますか? 日々上達していますか? あたりまえですが、算数において、計算ほど大切なものはありません。 どんな問題を解くにも、必ず計算処理が必要だからです。 どんな模擬テストも必ず計算問

2019年08月29日

比の学習が始まったら注意する点

みなさん、こんにちは。 海田真凜です。 気づけば夏休みも終わり。 すぐに後期の学習に入ります。 そこで、9月以降の算数について お伝えしておきたいことが。 お題は 「比の学習が始まったら注意する点」 主な対象は5年生。

2019年08月28日

食塩水問題の「てんびん法」を一発で理解するには

こんにちは。受験ドクターのI.Sです。 食塩水の濃度の問題で、てんびんの図を描いて求める方法をご存じでしょうか。 濃度計算は、面積図を用いる解法を最初に習うことが多いようですが、入試に向けて、てんびん図というものを使える

2019年08月27日

算数の文章題の読み方~3つに分ける~

こんにちは、算数を担当しています佐々木です。 今回は、算数の文章題の仕組みについてお話いたします。 以前のブログで、「問題文をしっかりと読む」ということをお伝えいたしましたが、 その「しっかりと読む」ということはどういう

2019年08月23日

【場合の数】ダブりを、ダブりを消すのだ!

皆さま、こんにちは! いよいよ夏も終盤に入ってきました。 この夏も充実した勉強ができたでしょうか? 残りわずかではありますが、1分1秒をムダにしないように頑張っていきましょう。 さて、前回は「場合の数」について、順列(並

2019年08月20日

語彙力を増やすための漢字の練習法

みなさんこんにちは! 受験ドクター国語科の久米です。 国語の講師をやっていると、 「ウチの子、漢字が苦手なんです」 「何度書いても覚えられないんです」 「知っている言葉が少なくて・・・」など、 漢字やことばに関するお悩み

2019年08月16日

作図の大切さを知ろう②~音の速さの問題~

みなさん、こんにちは。 受験ドクター 理科・算数担当のT.H.です。 今回は音の問題に挑戦してみましょう。 【問】 秒速10mの船が汽笛を3秒間鳴らすと、10秒後に岸壁から反射した音が聞こえました。 音の速さを秒速340

算数ドクター