皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 今回は、夏期講習残り20日で補強したい分野についてお伝えします! 夏の社会といえば「復習」がテーマになることが多いですね。 地理や歴史など5年生での範囲は、忘
2024年08月08日
夏期の補強は「地理?」「歴史?」「公民?」
2024年07月22日
中学受験 社会 国際組織の略称 アルファベットを確認しよう➀
皆さん、こんにちは。 受験Dr.英語科・社会科講師の白石 聡と申します。 今日は、6年生が夏休み前に学習する、国際組織や日本と世界のつながりの中から、アルファベットで表記される略称を一緒に確認していきたいと思います。 こ
2024年06月18日
順序で迷わなくなる!外交史の中学受験用語整理②
みなさんこんにちは。「受験Dr.の天気の子※」こと、国語・社会科の天野です。 ※誰も呼んでいません 6月も後半になりました。梅雨とともに中学受験生を憂鬱な気分にさせるのは、範囲がない大きなテスト。復習を進めながら、紛らわ
2024年06月14日
中学受験 社会 新紙幣に関わるお話②
皆さん、こんにちは。 受験Dr.英語科・社会科講師の白石 聡と申します。 今日は、前回に引き続き、7月3日に発行開始が決定している、新紙幣について、お話していきます。 前回、紙幣に採用される人物の条件や特徴について、お話
2024年05月27日
【中学受験社会】オリンピックイヤー頻出! 世界の国々~クロスワードパズル~
皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 前回は2024年注目の時事テーマとしてオリンピックを取り上げました。 (前回の記事はこちらから確認してください。) オリンピックイヤー(オリンピックが開催される年)は、中学
2024年05月13日
しっかり整理!外交史・国際関係の中学受験用語
みなさんこんにちは。受験Dr.国語・社会科の天野です。 ゴールデンウィークも終わってはや一週間。受験生のサポートに手一杯で、「混雑する国内を避けて海外旅行に行ってきました。」なんて言うのは夢のまた夢というご家庭が多いと思
2024年05月09日
中学受験 社会 新紙幣に関わるお話➀
皆さん、こんにちは。 受験Dr.英語科・社会科講師の白石 聡と申します。 今日は、7月3日に発行開始が決定している、新紙幣について、お話していきます。 まず初めに、2004年に発行された現行の紙幣を、なぜ今刷新するのか、
2024年04月19日
【中学受験社会】時事問題につながる2024年注目の出来事
皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 今回は、時事問題につながる2024年注目の出来事についてお届けします。 昨年度の入試問題では、紙幣、LRT、ウクライナ問題、広島サミット、関東大
2024年04月05日
ここで差がつく!中学受験に出る女性天皇
みなさんこんにちは。受験Dr.国語・社会科の天野です。 本日4月5日は、「デビューの日」。「ミスタープロ野球」の異名を持つ長嶋茂雄が公式戦デビューを果たしたことにちなみ、その年にデビューした新人を応援する日だそうです。
2024年04月02日
中学受験 社会 年号を覚える際に必要な視点
こんにちは。 受験Dr.社会科・英語科講師の白石 聡と申します。 4月に入り、学年が1つ上がった皆さんは期待に胸を膨らませていることと思います。 反対に、新学年の学習に不安を覚えている人もいるかもしれません
