皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 今年中学受験を迎える新6年生に向けた、 この時期の歴史学習で気をつけたいことについてお伝えします。 今回の記事を書いたのは、指導する中で、この時期 特有の“ある課題”を抱え
2024年03月14日
中学受験新6年生がこの時期の歴史で気をつけたいこと
2024年02月29日
もう迷わない!中学受験頻出の天皇の名前
みなさんこんにちは。受験Dr.国語・社会科の天野源太郎です。 一週間前の金曜日(2/23)は天皇誕生日でしたね。今回は、新6年生が歴史学習の2周目に入ることの多いこの時期に役立つ、よく出る古代の天皇の名前と事績の整理法を
2024年01月08日
中学入試目前!社会で問われる地理の数字チェック!
皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 今回は、目前に迫る中学受験に向けた、数字に関する知識を扱います。 中学入試では、多岐にわたる数字の知識が必須となります。 この記事を通して、あいまいになりやすい数字を明確に
2023年12月11日
中学入試目前!社会のカタカナ用語チェック!
皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 今回は、目前に迫る中学受験に向けた、 社会科カタカナ用語についてお届けします。 近年の入試では、カタカナ用語は頻出となっています。 「用語は聞いたことがあるものの、意味を正
2023年11月13日
2023年時事問題クロスワードパズル③
皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 2023年時事問題に関連したクロスワードパズル第3弾をお届けします! 今回は2023年の時事問題に関連する世界の国々編です。 では、早速見てみましょう! 〔問
2023年10月16日
2023年時事問題クロスワードパズル②
皆さんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 2023年時事問題に関連したクロスワードパズル第2弾をお届けします! 今回は歴史を軸としたクロスワードパズルです。 言葉をあてはめながら、なぜ時事関連問題として扱われている
2023年09月18日
2023年中学受験時事問題クロスワードパズル①
みなさんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 前回の記事では、2023年中学受験注目時事問題【上半期編】についてお伝えしました。 夏期講習の期間で、知識を深め、関連事項について定着させることはできましたか? 今回は、
2023年08月24日
中学受験、社会の年号はどこから覚える?
みなさんこんにちは。受験Dr.の久米です。 夏休みも終わりに近づき、本格的に志望校の過去問を開始する9月が近くなりました。 今回は「歴史が苦手だ」「年号がなかなか覚えられない」という6年生のために、 年号の効率的な学習方
2023年08月21日
2023年上半期の注目時事問題
みなさんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 今回は、2023年上半期の注目時事問題について振り返ります。 この時期から少しずつ時事問題に触れて、今後の時事学習にお役立てください! それでは早速確認していきます! &
2023年07月24日
夏期講習での社会はこう磨く!
みなさんこんにちは! 受験Dr.の清水栄太です。 今回は目前に迫る夏期講習での社会の学習についてお伝えします。 6年生向けの内容です。 ~夏の位置付け~ 6年生の夏の社会は、過去問を念頭に置いた土台固めの期
