メニュー

2019年08月23日

【場合の数】ダブりを、ダブりを消すのだ!

皆さま、こんにちは! いよいよ夏も終盤に入ってきました。 この夏も充実した勉強ができたでしょうか? 残りわずかではありますが、1分1秒をムダにしないように頑張っていきましょう。 さて、前回は「場合の数」について、順列(並

2019年07月18日

場合の数-理屈をともなう正しいイメージを

皆さま、こんにちは! いよいよ夏本番。 受験生のお子様にとっては勝負の夏ですね。 志望校合格に向けてがんばりましょう! さて、前回・前々回と「場合の数」をテーマにした話題を扱いました。 今回も引き続き「場合の数」をテーマ

2019年06月11日

階段上りとフィボナッチ数列と場合分け

皆さま、こんにちは! 5月6日に「プレゼント交換」の問題について書きました。 次のような問題でしたね。 6人の人が集まって、みんなでプレゼント交換をします。 誰もが他人のプレゼントをもらうような交換の仕方は何通りあります

2019年05月06日

席替えってワクワクドキドキ!?

皆さま、こんにちは! 5月になりましたね。 お子様たちも、そろそろ小学校の新学年・新クラスに慣れてきたでしょうか? 今年は長い長いゴールデンウィークなので、ここで勉強のペースを乱さないように気を付けたいですね。 さて、新

算数ドクター