目の前のひとりを勝たせる 愛情をもって

高待遇でお迎えいたします

中学受験に特化したプロ塾講師を高く評価します

最低保証月給30万円+授業手当別途支給

「安定した収入を得るため、大手の集団塾に勤めたけど、
週6日働いても年収400~500万円くらいにしかならないのか?」
「とりあえず食ってはいけるけど…。今後も続けていくべきか? どうしよう?」

ーーと、お悩みではありませんか?

『お医者様』が人の命を担う大切な仕事であるならば、
『中学受験のプロ塾講師』は、
将来の日本を背負って立つ人材育成のうち最も重要な初期段階を担う大切な仕事です。
にもかかわらず『中学受験のプロ塾講師』は、
あまりに「地位も名誉も稼ぎも少ない」ので、
専業の塾講師も育たず、
有能な塾講師も他業種へ転職してしまうのが現状ではないでしょうか。
『中学受験の有能なプロ塾講師』を育て、
胸を張って一生続けられる天職と思っていただくためには、
「地位も名誉も稼ぎも高く」する必要があるとわたしたちは考えます。

受験ドクターでは、「中学受験に特化」している、
『中学受験のプロ塾講師』を高く評価
します。

あなたもわたしたちとともに
「熱意と情熱」溢れる指導をしてみませんか?

充実したワークライフバランス

一般的に労働環境が厳しいと思われがちな塾業界ですが、
講師の中には5連休以上の連続休暇を取る講師も在籍しています。
ワークライフバランスが整っており、自分らしく働ける環境です。

現在の職場環境で「人間関係が辛い」「休みが取れない」「ホワイトな職場で働きたい」などと
お悩みの塾講師の方、ご応募お待ちしております。

充実した研修でプロ講師に

今の自分が受験ドクターのプロ講師としてやっていく確信がない方も、ぜひお問い合わせください。

講師としての指導はもちろん、塾業界(教育業界)の全体像や各教材の特徴などを、
一つひとつを丁寧に指導する研修制度が整っております。
指導歴が浅くても、生徒としっかり向き合う意思があれば大丈夫です。

当塾を通してプロ講師へのキャリアアップを目指している方、お待ちしています。

詳細情報

応募資格

大卒以上・中学受験の指導経験者(最低でも1年以上)
あるいは自身が中学受験経験者

※算数・国語・理科・社会の専門プロ塾講師【急募】

具体的には以下のような方を歓迎

  • プロとして責任を持って生徒指導できる方
  • 会社の運営にも積極的に関わっていただける方
  • 教育業界で活躍したいという強い意志をお持ちの方
  • 児童教育に興味のある方
※中学受験大手塾での塾講師経験者は特に優遇します
  • 未経験の方は、研修制度が充実していますので、トライしてみてください
  • プロ塾講師の経験をお持ちならベテラン、シニアでも歓迎します

勤務時間

平日 / 12:40~21:40
土日 / 8:40~21:30(実働8時間、休憩60分)

  • ※試用期間3ヵ月~(期間中待遇に変更はありません)

待遇・福利厚生

  • 給与改定年1回
  • 賞与年2回(入社6ヶ月後より)
  • インセンティブあり
  • 交通費全額支給
  • 役職手当
  • 正社員登用制度あり
  • 社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
  • 各種研修制度(塾講師研修、ビジネス研修など)

勤務地

【代々木校】
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-55-4 ヤマカドビル3F
【自由が丘校】
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢7-3-7 自由が丘ビル1F
【その他の校舎】
吉祥寺校、東京校、成城学園校、白金高輪校、 横浜校、たまプラーザ校、南浦和校、三軒茶屋校

給与

高収入が実現します
月給30万円+授業手当別途支給

  • ※あなたの経験・能力を十分に考慮し、規定により決定します。
  • ※中学受験大手塾での塾講師経験者は厚待遇でお迎えします。

休日・休暇

  • 週休2日制(月8日以上 / シフト制)
    ※週休1日制(月4日以上 / シフト制)も選択可能で、その分給与もUPします。
  • 有給休暇(入社6ヶ月後より)
  • その他休暇
    (夏季休暇7日、冬季休暇5日、慶弔休暇など)

「日本一の笑顔」の塾をめざして

わたくしども塾講師の共通の指導法として掲げている「偏差値20アップ指導法」は、一言でいうと「子どもに勉強を好きになってもらう」指導法です。
ですから、当塾での塾講師に求められる業務内容の第一義は、塾講師はそのために創意工夫をし、新価値を創造し、子どもたちに提供することとなっています。
わくわくしませんか?
授業中に子どもたちの「わかった、できた」会心の笑顔、厳しい試練を乗り越えて希望の学校の合格切符を手にしたときの涙まじりの笑顔、 そして新生活に胸膨らませ、未来に向けて帆を張った、まさしく旅立ちの時の笑顔、それらの笑顔の現場を創り、 それらの笑顔の現場に立ち会うときほど、わたくしたち塾講師がやりがいを強く感じることはありません。
受験生活は長く、楽しいことばかりではないでしょう。壁にぶつかり、時には悔し涙を流し、漠然とした不安のなかで茫洋とした未来をみつめて途方に暮れる。 そんな瞬間が幾度も訪れることでしょう。そんなときこそわたしたち塾講師が頼もしい笑顔でご家庭を支える存在でありたい。
そのような笑顔にまつわる思い、願いをひっくるめて、わたくしどもは「日本一の笑顔」の塾をめざしています。
「目の前のひとりを勝たせる 愛情をもって」
ご賛同いただける方のご応募を心から歓迎いたします。

受験ドクター 塾長 安部 公一郎

受験ドクター 塾長安部 公一郎

中学受験指導は、
将来の日本を背負って立つ人材育成のうち最も重要な初期段階を担う大切な仕事

当塾は、それに見合う給与と待遇を塾講師採用時のお約束としています

笑顔こぼれる現場で、笑顔ほころぶ春を待つ

先輩たちの声

授業の現場を自らの手で創造できる誇りと喜び

まったく理科に興味のないお子さんがいるとします。しょうがないよね。好き嫌いは誰にでもある。でも、もしもその好き嫌いが、「ちょっとした誤解」から生まれているのだとしたら? 実は、小学生の「キライ」は、知らないからこそ生まれる場合が多いのです。身近なところに理科がある。世界の不思議を「なぜだろう?」と疑問に思うことから、理科的興味は広がります。
授業の中でどれだけ彼らの知的好奇心を刺激して、目を丸くさせるかが私の勝負どころ。手遊びしていた子供の目が輝きだす瞬間は、何度体験しても感動します。成績?偏差値?心配いりません。理科に興味が出るころには、成績はおのずとついてきています。
授業の現場を自らの手で創造できる、こんな職場に出会えたことを幸運だと思うと同時に、この職場と仲間を誇りに思っています。

元市進学院 大木 快

元市進学院 大木 快
元早稲田アカデミー 澤田 重治

校舎づくりも講師みずからの手で!

本年度からエリア長を任されています。重責を感じる暇もないほどチャレンジングで刺激的な毎日を楽しんでいます。上部から言われるのは、「チームで勝つ!」ということ。たとえばうちは校舎づくりも講師みずからの手でなんでもやります。物件探しでしょ、間取りや配置も図面を引きますし、机や椅子、パーテーションの組み立てもすべて講師陣のチーム仕事。気づけば、首にタオルを巻いて、腰に工具ベルトをしてTシャツがびっしょり濡れるほどみんなで動きまわっていますね。新しい校舎づくりは会社の成長をみんなで喜ぶ、ちょっとしたお祭りです。うちは、研修と称したレクも多くて、私が楽しかったのは、校舎見学会。校長がホスト役で、校舎にスタッフや講師を招いてもてなすんですけども、予算が結構もらえてゲームも用意して、校舎毎に校長色というんですか、個性が出て楽しかったですね。
個の力よりもチーム戦のほうが何倍もの仕事ができる。パイオニア精神あふれるこの場所をこれから中間管理職として引っ張っていくことに強いやりがいを感じています。

元早稲田アカデミー 澤田 重治

なぜかITに強い塾

塾長に次ぐ最古参の講師として年々役職は重くなっていますが、やるべきことは、基本変わっていません。
感動を起こす指導の現場を創り続けること。それがミッションです。
近年は、以前とはまたちょっと異なるバックボーンの先生方が増えてきました。キャリアは浅いけれど、若くて伸びしろのある講師を意識的に増やしています。現場に出るまでの研修をおこなっているのですが、若い人は吸収もはやく、後は経験を積むことで成長していってほしいなと。うちは教育業界に籍をおいているにもかかわらず、なぜかITに強い塾なので、PC操作に不慣れだとはじめは苦労するかもしれません。1年もたたないうちに、自然とPPTのアニメーションをつくったり、Excelでピポットテーブルつくったり簡単にできるようにまでなります。 案ずるより産むがやすし。ぜひ年配のベテランも、これからの若い方も、奮ってご応募ください。

元栄光ゼミナール 海田 真凜

元栄光ゼミナール 海田 真凜